加古川の円照寺で紫陽花を見た後は
加西市のフラワセンターのアナベルを見に行こうと思ってましたが
円照寺でもアナベルは見たし★
神戸フラワーパークでも見たしと言うことで★
足を延ばして~
神崎郡神河町の『あじさいの里』へ
初めて来ました(^^♪
雨の心配をしましたが止んでました
雨雲レーダーによるとまた降ってくるようでした
どんより雨雲
道のわきに
沢山の紫陽花に感動
加古川と違って涼しく
紫陽花は見頃となってました
めっちゃ
穴場じゃない
色んな色の紫陽花がいっぱい
涼しくて飼い主も
こでこばもいい笑顔
白色と紫の紫陽花
遠くの後ろの方にも紫陽花がいっぱい
のんびり散策
誰もいなかったので
放牧
元気いっぱい
猪篠の地域は
紫陽花があちらこちらにありました
もっと散策をしたかったのですが
雨が降りそうなので
引き返すことに
川もあって気持ちいい~
今年の紫陽花はこれにて終わりだね
チェーン着脱場に車を停めて歩いて散策しました(^^♪
大満足のあじさいの里でした
地域をあげて紫陽花を作っておられるのかな?
写真には撮っていませんがマンホールが紫陽花の絵でした
おまけ
6月26日
紫陽花のおまじないをしました
トイレと玄関とリビングと三カ所
↓リビングの紫陽花は『こでこば用』です
大きな紫陽花でしたが小さくなって
半紙と紫陽花の割合が
スカスカ(笑)
来年は半紙を考えて巻きます