曼殊沙華を見に行って来ました
曼殊沙華って彼岸花のことネ
今回は京都府亀岡市の【彼岸花の里】へ
(ここ数年行っていた兵庫県多可町の彼岸花は刈り取られてました)
稲刈り後の藁と彼岸花
彼岸花とこんな感じに撮ったことあったかな??
はじめてかも~
のどかな風景です
日本の田舎って感じですね
蕾もありましたが
彼岸花はやっぱりお彼岸の時に咲きますね
ペロッとしたを出したこでまりも可愛いよ
あぜ道をどんどん進んで
三角型の藁と一緒に
素敵な青空が光ります
あぜ道には沢山の彼岸花
秋風が気持ちよい
けど顔に毛が…
亀岡の彼岸花の里は群集しているわけじゃないけど
(一部しか知らんけど)
畔に沿って咲いてます
皆さんも彼岸花を撮ろうと来られてました
(我が家は人が少ない所で撮影)
藁と彼岸花
中々、よい感じですね
この藁はお飾りさんに使われるのかな
だいぶ涼しくなりました
あと少しエアコンさん頑張ってネ