波が高かったので湖畔浴できず
観光へと切り替えた我が家
メタセコイアの並木道を見て観光
この後、
滋賀県観光だと思われますが
向かった先は福井県です
福井県福井市にある【一乗谷朝倉氏遺跡】へ
※2020年の写真
2020年にお国じまんカードラリーで一度来てました
この時は雨が降ってましたね
入口の写真がなかったので2020年の写真を使いました(^^♪
※2020年の写真
歴史が興味がないみっちゃん
初めて中へ入りました
入場料一人330円安い
ワンコもOKとは有り難いです
約450年前の道路を歩いて戦国時代へタイムスリップ
復原町並は約200mにわたる道路
屋敷を見て回ったり
おトレイを覗いたり
町家と中級武家屋敷のトイレの数の多さは
勿論、中級武家屋敷が多かった
子供が覗いていて可愛い~
リアルな再現に感心しました
こでこばも「お邪魔しま~す」と訪れました
上級武家屋敷の方では
大きな1本の木と舞台がありましたよ
迫力のある木に惚れ惚れ
モデルさんにも惚れ惚れ
一番の目的は
【和傘スカイ】
今年の4月前半に
福井県へかたくりの花を見に来た時は開催されてなくて残念だったけど
(4月29日~11月30日)
この近くの桜の木と一緒に撮った事を思い出すよ

季節ごとに変えられ
今回は夏にピッタリの透明と水色系の風鈴
色んな角度から
和傘15本と風鈴が約300個の和傘スカイ
楽しむ事が出来ました
赤い傘の下で休憩ができます
その後は
一乗谷朝倉氏遺跡の方へも行きました

こちらの一乗谷朝倉氏遺跡は
チラッと見て汗がダラダラででてきたので戻りました

福井県へ来たもうひとつの目的はモンベル
2021年4月にオープンした【道の駅越前おおの 荒島の郷】の中にあります
モンベル、広くて大きかったです(^^♪
こちらはペット抱っこでOK
有難いですね
