錦帯橋を見た後は、

山口県岩国市の『白蛇神社』ですウインク

 

やまちゃんがみっちゃんにピッタリの観光場所を見つけたよ~ってビックリマークビックリマーク

『白へび』ご利益がありそうな所でした爆  笑

 

 

 

 

 

しかし、時刻は5時をすぎていたから薄暗くガーン

施設も閉まってました汗

 

 

 

 

 

我が家は地味に経済を回してます(お金が飛んでいってますえーんえーんえーん)
入ってくるようにと神頼み(笑)
金運アップを祈願札束札束札束お願い

 

 

 

 

 

TVでやってましたが

来年(2022年)は

一粒万倍日(いちりゅうまなばいび)53回・天赦日(てんしゃにち)6回

重なる日が3日あるそうです(1/11・3/26・6/10)

その中でも寅年・トラの日も重なる最強ラッキーデーが3/26にだそうです。

3/26に緑の財布と靴を買おうと思うみっちゃんです笑

(現在、赤財布を使っていて赤は赤字の赤字ガーン)

 

 

 

 

 

白蛇神社の手水舎は蛇ヘビ

 

 

 

 

 

拡大して見ると

「幸」「福」「財」と書かれた3つの俵を抱いていましたクローバー

 

 

 

 

 

国指定天然記念物

岩国のシロヘビヘビ

 

 

 

 

 

岩国の白蛇を拝みたかったです。

残念ぐすん

錦帯橋の岩国シロヘビの館で見とけばよかったと後悔です。

 

 

 

 

 

山口県と言えば

瓦そばが有名ですビックリマークビックリマーク

 
 
 
 
 
遅くても瓦そばをだしてくれる店を探して食べてきました。
観光客の方は考える事が同じで
別のお客さんも瓦そばを食べに来られてましたニコニコもぐもぐニコニコ
 
 
 
 
 
瓦そばの食べ方です↓
 
 
 
 
 
居酒屋だったので
出し巻きたまごを注文(各地でお味が違いますビックリマーク)
ふぐの天ぷら・鶏のから揚げ2種類をテイクアウトしました。
こでまり、お待たせしました。

 
 
 
 
ライトアップされた錦帯橋でお写真ニコニコ
 
 
 
 
 
寒くてあっという間に退散しました。
 
 
 
 
 
岩国城も映ってます(^^)/
 
 

 

 

 

色が変わってました。

 

 
 
 
 


今回の旅行は急遽だったため

車中泊となりました。

温泉に入り温まりました温泉