7月10日(土)
雨が降らない地域を選び奈良県へ
松尾寺にカサブランカが沢山ある事を知り行って来ました
カサブランカの甘い香りに包まれてます
御参りして
筆で
『厄攘』(やくじょう)を書きました。
緊張した~
↑やまちゃん
『厄攘とは厄を盗むこと』
勉強になりました。
↑みっちゃん
名前と年齢も書きます。
名前と年齢はもっと下手くそでした(笑)
習字っていいものですね。
背筋がピンとします
日本最古の厄除霊場
松尾山神社まで行きお参りしました。
一周して松尾寺に戻ってきました(^^♪
終わったカサブランカもありましたが蕾もありましたよ。
沢山のカサブランカを見せてくれるのは有り難いですね。
三重塔とカサラブランカとこでまり
我が家に飾っていたカサブランカも最後の蕾まで咲きました。
1本でも十分匂いがしてました
迫力のある
カサブランカです