8月13日(木)
兵庫県福崎町の
辻川観光交流センターで
またまた
赤字覚悟の海彦丼でお昼ご飯
(お得で美味しい
オススメです)
12日前にも来た兵庫県佐用町へ行って来ました。
行き出すと同じ方面が多い我が家です(笑)
光明寺の風鈴祭り![]()
風に揺れる
風鈴の音色が涼しく感じられました
別名:ふくろうの寺とも呼ばれていて
寺内にはフクロウの置き物が沢山ありました。
こでちゃんも一緒に
福をはこぶ寺
重軽ふくろう石がありました。
ふくろう石を持ち上げ
あとから持ち上げた方が軽く感じたなら思いは実現するとの事
みっちゃんは後から持ち上げたふくろう石の方が重たかったです。
実現しない
大きな欠伸です
やまちゃんに後姿を撮られてました
上手に簡易チェアに乗ってバランス感覚良し
絵馬は2種類
・厄除祈願
・良縁祈願
厄除祈願は
厄の文字をおとし絵馬を奉納
良縁祈願はハートをはずしお守りに
絵馬は奉納
よく見ると
大仏さんの頭が屋根に食い込んでました。
その部分だけ木が削られている
測りミス??
期間は7月1日から9月13日まで予定みたいです。

持ち上げて
風鈴とこでまり
風鈴の音色はいいものですね
作用町はひまわり祭りで有名
満開のひまわりを見つけ
車から降りて記念撮影しました

















