7月の北海道旅行記です。
記録として残しておきます。
長くなりそう
「全部
」
「キンキの煮付け
」です。
7月12日晩~7月21日
長い旅になります。
出来るだけ荷物は少なく
をモットーに準備をしました。
最後の最後に、あれもこれもと入れてしまいましたが
車中泊もあるので
快適に寝れるようにと
クールな掛・敷布団やら扇風機等買いたし
網戸っぽいのも作り←切っただけ
行く前から楽しい楽しい準備となりました
かたこで姉妹のフードは小分けして
34袋(17袋×2頭)の準備は結構大変でした
7月12日(金)
仕事から帰り大急ぎでシャワーを浴び
かたこで姉妹は
2回目の北海道に向けて出発しました


20時10分に家を出発
家を出る頃には雨は止んでおりましたが
道中、雨となる。
雨が止んでいるSAでお散歩
富山県の有磯海SAで車中泊
0:35到着
7月13日(土)
かたくりさんの14回目のお誕生日
HAPPY BIRTHDAY
お散歩と朝食を食べて
6:30に出発
我が家にしては随分、早い出発です
最初の家族写真
今回の旅は車の後ろの席を
フルフラットにする事にしました。
これで一気に荷物の置き場所が少なくなる分けなんです
かたこで姉妹はフリー
長旅の為、ベッドを2個持っていきましたが
使用しないかたこで姉妹
旅行の道中は
肉の串焼きが食べたくなるみっちゃん
新潟県で一旦、高速を降り
一般道を突き進みます。
新潟県の 道の駅 朝日 まほろば
串焼き見当たらず。残念
縦に長い新潟県とおさらばして
山形県に
道の駅で休憩(2年前も寄りました)
岩牡蠣・ホタテ焼・玉コンニャク・磯部うどんを食べてリフレッシュ
日本海をバックに記念撮影
串焼き見当たらず
秋田県にかほ市の 道の駅 象潟(2年前も寄りました)
イベント開催中
2箇所あった串焼きは売り切れでした
道の駅の奥には芝生公園があり散歩を楽しめました。
綺麗な公園にビックリ
後に見える二人はカップルではありませんでした。
青空~です
かたこでちゃん、走りリフレッシュ
秋田由利牛の看板見つけて、
近くの道の駅ならばと行きましたがなかったです。
しつこく串焼きを探してました(笑)
秋田県からは高速に乗ります。
太平山PAでなまはげの看板と一緒に
なまはげの看板と撮りたかった2年前
今回、一緒に写真を撮れました
秋田県でしか食べれない『ババヘラアイス』を頂きました。
イチゴ味とバナナ味のアイス
バラの形をした『バラ盛り』
チューリップの形をした『秋田盛り』もあるそうです。
青森県へ入り
面白い虐待横断幕を発見しました
『貸切休憩気分 津軽SA』や『混雑知らずの津軽SA』←それあかんやろっと笑うね。
他にも『今日も空いている津軽SA』『津軽SA独り占め』の横断幕
勿論、気になり入ります。
たしかに人は少なかったです。
岩木山を後ろに記念撮影
雲で見えません
今回も動物注意の看板もチェックしましたよ
カモシカと熊
長い道のりを休憩しながら楽しく過ごしました。
結局、串焼きは食べれずでした
続く
一話だけでも長いね(笑笑)
























