旅行最後の観光は
【元乃隅稲成神社】へ行って来ました
お狐さんがいるハートの中に賽銭を投げて入れます。
みっちゃんは入りましたよ。
失敗すると賽銭の行方を追って再チャレンジ
(やまちゃんは賽銭の行方が分からなくなりました)
123本の赤い鳥居を通り
下へ降りました。
観光客の皆さんがいっぱい
上から龍宮の潮吹を見ます。
ビューポイント
風が気持ちよかったです。
小腹がすいたので
こちらで
たこやき・ぜんざいを食べました。
ぜんざいのお餅はおかきでした。
大いなり寿司は持ち帰って家で食べました。
車の中で2頭一緒に水を飲むかたこで姉妹
どっちかすぐに分かる
前日に雨に濡れてチリチリになっているのがこでまり
元乃隅稲成神社は平成31年1月より
『元乃隅神社』に改名されました。
元乃隅稲成神社は「稲荷」(いなり)を「稲成」(いなり)と書きます。
日本にたくさん稲荷神社がありますが「稲成」と書くのは
太鼓谷稲成神社と元乃隅稲成神社の2つだけでしたが
元乃隅稲成神社は改名されて元乃隅神社になり
太鼓谷稲成神社1つだけになりました。
☆太鼓谷稲成神社.....島根か!!
いつか行きたいな(笑)
もう元乃隅神社の看板になってました!!
大いなり寿司は元乃隅稲成神社でした。
2018年12月24日
元乃隅稲成神社として最後に訪れたボロニーズはかたこで姉妹かもしれない
楽しく観光して
ビュ~ンと我が家まで帰りました
2018年九州旅行これにて終わり
読んで頂いた皆様
長々とお付き合い有難うございました