2月11日(月)
建国記念日
雨降り![]()
![]()
![]()
相談し
せっかく和歌山県に来ているので
和歌山県日高郡みなべ町の【紀州 南部梅林】へ行く事にしました。
坂道でね...
傘をさしてワンコを抱っこはハードでした![]()
入場料金の所では甘い梅と酸っぱい梅を頂きました。
まだまだ咲き始め
咲いている梅の木と一緒に![]()
赤い梅
ピンクの梅
白い梅
綺麗でした。
『一目百万、香り十里』
満開になると素晴らしいのでしょうね![]()
テント内ではみなべ梅酒の試飲や
梅を味わう梅料理の試食ができました。
梅がゆ・サンドイッチ・サラダ等々試食
(本日の昼ご飯は決まっていたのでやまちゃんだけ)
お裾分けしてもらいました。
美味しかったです。
生わかめの試食
イカ・めざしの試食
梅とは関係ないのですが
美味しかったので
生わかめ・めざし・イカを購入しました。
顔出しパネルで
かたこで姉妹は可愛い梅の花になりました。
沢山の梅の木にお手入れ大変なのでしょうね。
感心します。
道中では
菜の花と猪の親子
満開の梅林も見てみたいな。
坂道ですが・・・
水仙とかたくりさんと菜の花と蕾の梅の木
沢山の荷物でこでまりの写真はナシ
枝垂れの梅が綺麗でした。
枝垂れの梅とかたこでの写真を撮ったら可愛いだろうなぁ~
と思い描きましたが![]()
重たい枝垂れを買うのは諦めました。
小さくて軽量のこちらを我が家に迎えました。
蕾でしたが11日経ち満開の梅の木となりました。
毎日、梅の木を見て楽しんでます。
小雨でしたが何とか見る事ができました。
行く時が一番ひどかったような...
南部梅林だいぶ咲いているだろうなぁ~![]()






















