↑雨傘です(-_-;)ガーン
暑い中、咲いているお花を見ると
「凄いなぁ~」っと思うのは私だけでしょうか?
暑さに負けず大雨にも負けず(当地方、先日大雨が降りました)
頑張って咲いている可愛いお花に癒されます![]()
夏の花の代表と言えば『ひまわり』ですね![]()
生野銀山へ行った翌日は、
ひまわりを見に行って来ました。
今年は兵庫県の佐用町です。
【昨年の丹波町ひまわり畑記事】

ひまわり畑へっと歩いておりますが
この後、数メートル歩き雨が降ってきて引き返し雨宿りする事になります![]()
雨が止んだのでひまわり畑へ!!
入場料を支払っていたら、またまた雨 ![]()
入場料用テントで雨宿りさせてもらいました。
雨女の卒業はしておりません。
足元で良い子にマテができたこでまりです![]()
![]()
![]()
雨がやみ、
見渡すと、少しばかり早い時期だったかな??
咲いているひまわりを見つけて記念撮影しました。
かたくりさん
後の建物が丸見え(笑)
こでまり
奥へ進んでいくと![]()
沢山のひまわりが咲いていました![]()
ひまわりが長い期間見られるように見頃時期をはずして栽培されております。
ひまわりの迷路や
各国のひまわりが植えられ綺麗に咲いておりました。
こちらでもちょっとだけ(暑いので)記念撮影しましたよ![]()
いつまでも、天真爛漫なこでまりでいて下さいね![]()
ひまわりのように逞しく太陽のようなかたくりさんでいて下さいね![]()
最近、ワンワンが多いので直して欲しいです![]()
こちらは東北八重のひまわりです。
大雨で災害に遭われた方々、応援しております。
当地方も数年前に水害にあいました☆
北海道旅行が2週間きりました。
道中は東北を通り北海道へ行きます。
頑張れ東北![]()
今年はひまわりの花を見に行けないかもっと思っていましたが
日にちが空き
恒例のひまわりと写真が撮れてよかったです![]()
笑顔いっぱいの一年になりますように![]()
兵庫県佐用町を後にし
約一時間ほど車を走らせ向かった先は、
兵庫県宍粟市です。
またまた、夏の定番
夏になると食べたくなるのが流しそうめん![]()
兵庫県の『戸倉峠 名物滝流しそうめん』へ
長い長いレーンを流れてくるのは揖保乃糸そうめんです。
下から見たレーン
長いレーンの下は綺麗な冷たい川が流れております。
店内風景
かたくりさんも![]()
こでまりも一緒です![]()
賑わう時間を外します。
3時半すぎに寄りました。
そうめんが流れてきて
キャッチ
ウマウマ![]()
最後はチェリーとそうめんが流れてきて終わりになります![]()
取り切れなかったそうめんはざるの中
後でのんびりと頂きます。
写真を撮っていのでたっぷり(笑)
ひまわり畑で暑い夏を感じ
流しそうめんで食の涼みを感じ
楽しい一日でした![]()
インスタにもアップしております![]()
昨年はこちらの流しそうめんへも行ってましたよ☆



























