先日
お弁当のお話になりました。
わが家のお弁当には
よく ひじき れんこん 人参が入っています。
男の子で高校生2人のお弁当は大変でしょう?ってよく言われますが
かわいらしさを求められてない分、楽だと思っています。
そのうえ
息子たちは、ひじき、きんぴらごぼうなどが好きで
いつも詰めてるおかず。
お話をした日も
↑いつもこんな感じなんですよねー
あとは次男がちくわが好きでちくわが入ってるときも多々って話を
そんな翌日も
朝からししゃもを焼いて朝ごはんに・・
お弁当もやっぱり同じ感じ
そして夜、ふと夕飯を見ると
同じ感じじゃーん
ばぁちゃんご飯だ!!と自分でツッコミました。
厚揚げと卵を煮たのは次男が大好き
ミョウガ、サツマイモは長男が大好きなも
それにブロッコリー、ポテサラ
オシャレな食卓じゃないけど
みんなが大好きなおかず
お弁当も食卓もたいして変わらない。笑
核家族だけど
まーまーばぁちゃんご飯みたいな食卓が日常
朝ご飯もおかずと一緒に並ぶのが
佃煮、漬物など
ばぁちゃんご飯と言うのか田舎ご飯と言うか・・
そんな今日も漬物を切っていると
次男が横から食べる
そんな次男が和食派
長男は両方大丈夫だけど、基本は和食派
2人も好き嫌いなく食べるから凄いと思う。