昨日

4月11日は

しっかりいい朝食の日だったそうです。

ニュースで聞いた時に??ってなったけど

Googleで調べると

 

「し(4)っかりいい(11)朝食」と読む語呂合わせから。

また

4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、

しっかりいい朝食で元気にガッツポーズをという意味も込められているそうです。

 

この時期は

新学期のスタート

入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい時期。

しっかりといい朝食をとってもらうことが目的だそうです。

 

そんな日のニュースでは

朝ごはんの特集があっていました。

 

朝ごはんはすごく大事で

本当、

集中力にも影響します。

仕事をしていた時

やっぱり食べてきていない子は

ソワソワ

そして、お腹すいたーと1時限目から言う子も。

 

朝は大変なのはわかります。

ふりかけご飯でも海苔ご飯でもパンでも

食べていると、

その分 集中して学習に取り組めます。

そうすると、授業をきちんと聞けると

分からない・・が軽減すると思います。

それが減ると、宿題も苦じゃなくなるかな・・と思います。

遊びたくて

疲れてやりたくなくなることもあるのが

子どもですが

習慣をつけると大人も楽かと思います。

 

しっかり3食 食べる。

大事なことだと思います。

 

ごはん+うつわ

最後の調味料

 

1食にかけるおもいが強いかもしれない

わが家は。

 

 

 

 

 

今週からお弁当3つ

米派のわが家は消費アップ

買いに行く頻度が高くなり

まとめて買った方が絶対安い!!と思い

Googleで検索

八女食販で30キロを販売!!

電話をしたら配達までして下さった。

助かるー

しかも10キロに分けましょうか??と言って頂き

ありがたい!!

精米したてがやっぱり美味しい!!

しかし

この米、いつまで持つかな・・

 

 

米の格安販売情報求む!!

状態です