1月も残りわずか・・
昨晩、ちょっとお友だちと連絡していた時に
日々あっという間って話に。
本当
あっというまで
次男も卒業式までのカウントダウンカレンダーを作るとか。
次男こそ
この前まで小学生だったのに
中学卒業とか・・
長男で通ったから感じる
これからも月日がススムのが早く感じるだろうな・・
さてさて
そんな長男
先日、21時過ぎに
明日のお弁当7人分作って・・と。
え--って感じ
あるものでしか作れない
限られた時間でした作れない
品数は、時間内にできた分でと約束
いつもちゃちゃっと作るお弁当作り
言ったら
運動会のお弁当みたいなやつを作る
この時期、冷めても美味しく食べれるもの・・
そんなこんなんで作った
お弁当
チキンナゲットは揚げるだけのやつ。
1袋
前日に、みんなで唐揚げを食べていたので
チキン南蛮に
タルタルはレンチンでスグできるやつ。
これ楽チン。
おにぎり7人分は時間がないので
ご飯ものはオムライスに。
以前、うちに来た時にお好み焼きが美味しいって食べていたので
お好み焼きを。
うちはキャベツ焼みたいな感じだけど。
豚肉は味噌豚に。
時間が少しあったので枝豆も茹でる。
これが1時間弱で作るには限界。
前の日に下ごしらえすれば良かったのかもしれないけど
睡眠を優先させて頂きました![]()
![]()
もう
運動会もないし・・って少し前の断捨離で
大きなお弁当箱は処分。
保存容器にフードパックに詰めて・・
お出かけ用の保冷バックに持って行かれました
長男のまわりのお友だちは留学生が多い
そもそも
味はどこに合わせたらいい??って感じの多国籍。
日ごろ
寮で日本のご飯を食べてるから、いつも通りの味でいいかなぁ・・って思いながら作る。
すっからかんのお弁当箱を持って
楽しかったーって帰宅した長男。
やっぱり
お好み焼きは1番に食べたらしい・・
そりゃ良かった。
4人分のお弁当は作っても
行楽ってか、運動会のお弁当みたいなことをするのは
本当4?5年ぶり。
久々にこんな作り方すると感覚が鈍りってるのが分かりますね。
この日は
ちょっとだけ寮母気分でした
本当
寮母さん・・すごい。

