昨日
ちょっと話になった草履の話
草履
鼻緒の部分を指で挟むことにより
脳を刺激し脳の発育にいいと聞いたことがありました。
同じことを書かれてる方がいらっしゃて
そうそう!と思った昨晩。
息子たち
幼稚園へ行くまでは
1年を通して靴下をはいたことがなかった。
上靴の関係で
幼稚園へ行くときのみ靴下をはく生活。
家で外へ行くときは草履生活
動物園だろうが都会であろうが
雨でも雪でも草履
草履もい草の草履を気に入っていて
ずっと履いていました。
右側の次男のこの草履は
大変気に入っていて
本当、底がなくなりかけボロボロに・・
同じものを何度も買い替えましたが
とうとうサイズがなくなり
最近は普通の草履に。
脳の発達に良かったかは・・・
よく分からないですが
集中力はあったと思います。
そして
裸足の効果かどうかは分からないですが
やっぱり健康体。
中学生、高校生になっても
やっぱり靴下は学校の時のみ。
それもいまだに1年を通して学校の時が基本。
次男はいまだに履けるなら
あの青い草履が欲しい・・と言う。
しかしね
その足のサイズにはね・・です。
最近は下駄にしようかな・・と言っているぐらい
草履や下駄が好き。
保育園によっては草履を導入されてるところもあるので
草履の効果はあるのではないかな・・と思う。
教育方針はさまざまですので
それぞれの考えで。
同じことを発信されてる方を発見すると
やっぱり心が動きますね