先日
タラの芽を頂きました
春ですね。
前の日に茄子も頂いていたので
タラの芽、ナス
じゃあ天ぷらに決定!!となりました。
その数日後・・
たまたま山菜の話になりまして
つくし
わらび
大好き!!って言ったのは、女子高校生。
珍しい!!と思ったけど
もしや!?と思い、
○○保育園出身??と聞きました。
えーー何で分かる??って言われましたが
園の方針を考えると
山菜をはじめ、季節のものを取り入れた教育
納得です。
好きだから家でもやってもらう!!と
女子高校生との会話じゃないような会話。
教育・・
どこの家にもあると思います。
わが家の教育理念。
もちろん、わが家にも。
それをベースに保育園、幼稚園選びは重要だと個人的には思う。
親の都合もあると思うけど
保育園、幼稚園の理念って大事。
幼児教育
本当に大事だと私は思う。
集団生活を学ぶ面でも
園の理念は重要。
わが家も
長男の時にたくさんの園を見学へ行きました。
その中で
夫婦で決めました。
次男の時は、さらに悩みました。
兄弟で大きく違うので。
悩んで、悩んで・・入園。
その入園のタイミングも悩んだぐらい。
幼児教育
本当、大事だと思う。
そんな重要な時期に関わる教育者の責任は大きいと思う。
あの時期に
見たもの、感じたものは大きい。
そして
意外といわれた言葉は心に残る。
いい言葉も
きつい言葉も
さっきの女子高校生との話で
何となく
家族のこと
家のこと分かる。
彼女の中の点と点が私の中で
しっくりきた瞬間
時々
私の中のもの動く瞬間