うちは息子2人。
もう
さすがにないけど、
『もう一人女の子を産まんね』って
よく言われたものです。
きっと男の子のママの方で経験のある方は多いかも。
特に
田舎暮らしはね・・
そんなことを言われる確率高め。
そもそも
男の子であろうが、女の子であろうが
個々の人権があり
各々の人生があります。
女の子だから頼ったり、老後をお願いするのはね・・
それは
家族の中で
どんな関係性を築いてきたか。
そして、私たちみたいな田舎だと
ご近所さんとの関係性も大きいと思う。
個人的に
息子2人で良かったと思ってます。
同じように育てましたよ。
ダメなことのルールは同じですし、
同性で
同じように育てても
長男と次男の視野の違いが最近 特にオモシロイ。
根底の基礎は
同じでも、そこからの視野が違うし行動や考え方の違いが
全く違う。
へぇーーって思うことが多々。
子育ては18年と思っています。
実際
手がかかったりするのは本当、その半分もあるか。
手は全くかからなくなりましたし
悩みもほぼない。
そうなると
本当、あっという間だったなぁ・・と思います。
現在
2個+αのお弁当つくり。
1年半後3個+αに
そんな時期も楽しみながら過ごしたい。
そんなことを思った
今日のお弁当
から揚げ弁当
長男の好きな
きんぴらごぼうと昆布の佃煮
メインは
大根と鶏肉のスープ
サーモスのスープジャーにたっぷりと。
味はおでんみたいな味のスープ。
寒くなってきたので
温かい食べ物で温まってちょうだい。
朝5時
から揚げを揚げる
旦那ちゃんと長男で半分こ。
揚げ物
意外と楽。
今日なんて特に楽なお弁当