金曜日だけど
月曜日みたいな今日。
今日11/4(金)
15時までです。
11/6(日) お休みです。
長男の用事。
急に言わないでよ・・って感じですが、仕方ない。
昨日も今日も明日も
通常通りの朝のわが家。
亜希さんのインスタライブ
チーム早起きで作るお弁当の日でした。
卵焼きの卵は1個しか使わない。
1個で作った卵焼きを
長男と旦那ちゃんで半分こ
今日のお弁当は
生姜焼き弁当
今日もガッツリ弁当ですよー
生姜焼きの下には玉ねぎを。
ピーマンのおかか和え
ナスの甘酢あん
ピーマン、ナスは頂きもの
ありがたき
田舎暮らし
スープジャーには
担々スープを
担々スープ
胡麻たっぷり。
節約弁当
節約料理!?
母さん頑張っております。
長男はお弁当+放課後用のおにぎりを。
それぞれ
今日も1日頑張れー!!
そんなエール弁当。
スープジャー、お弁当、水筒
サーモス
余談
昔、脳科学の話を聞いた時に
お弁当を持参して登校した子どもの
学力調査が行われてたのを見ました。
お弁当がある
おにぎりがある
たったそれだけで授業の集中力が違うらしいですよ。
授業の最後の方に
あ・・食堂で何を食べようかな・・
急いで行かないと買えない・・
そう思うと最後のまとめの部分がうわの空になることが多いとか。
意外と!?
教育母ちゃんかも
いや
なかなか厳しい母親ですかね。
自他ともに認める
鬼母ちゃん