見守る・・
子どもがやることを
『見守る』
簡単なようで難しいことである。
例えば・・
大人は、高いとこに登ってる子どもがいると
『危ないからやめなさい』と、ついつい言う。
危ないから・・
大人は登って落ちたりした時
その後の事が想像できるから言えること。
子どもは経験したことがなければ
そんな想像なんてできない。
言い方はどうかな・・と思うけど
『落ちてみなきゃ分からない。』
色々な行動1つ・・
色々と口を出したくなるのが大人。
しかし、子どもは子どもなりに考えて学習します。
そんな機会をできるだけ奪わないように
大人は『見守る』ことが大事だと私は再確認。
先日、ばぁちゃんの初七日でお寺の方のが話されてことの1つに
『叩かれたら痛い、転んだら痛い、高いとこに登ったら落ちる・・そんなことを知らない人もいます。だから平気で人命を奪おうともします。命を奪う・・その事が理解できてないようです。こんなことは小さい時にそんな経験をしたことが少ないようです・・』
このようなことを言われてました。
また今朝のNHKで森の幼稚園の特集があってました。
幼稚園の様子を見ていて
やっぱり大事なのは
子どもは『体験・経験』
大人は『見守り』
そう改めて実感しました。
子どもの感性、発想、行動・・大事にしていきたい・・
そう改めて強く思いました。
今朝のNHKの特集・・考えさせられました。
※これは個人的考えです。色々な考えがあると思います。
子育てには決まりはありません。
決して私が思ってるコトが正しいとも思ってません。
そして、私自身も手探りで子育てをしてます。
最近自分の中で色々思い考える事があります。
しかし
自分のやりたいこと・・まだまだ霧の中です。
ぼんやり・・薄ら・・はあるんですが、なかなか見えてもこないし前進できません・・。
いつか形になればいいけど・・。
まだまだ霧の中。
【お知らせ】
5月20日(日)
13時~
SpringDayにて・・
楽しイベントを企画して頂きました
詳しくは
『親子でスマイルプロジェクト!!』←クリック!!
フラワーセラピー・・格安デス!!!
セラピーのみの参加でもokデスよ。
ぜひこの機会に・・。
締切は17日デス。
子どもがやることを
『見守る』
簡単なようで難しいことである。
例えば・・
大人は、高いとこに登ってる子どもがいると
『危ないからやめなさい』と、ついつい言う。
危ないから・・
大人は登って落ちたりした時
その後の事が想像できるから言えること。
子どもは経験したことがなければ
そんな想像なんてできない。
言い方はどうかな・・と思うけど
『落ちてみなきゃ分からない。』
色々な行動1つ・・
色々と口を出したくなるのが大人。
しかし、子どもは子どもなりに考えて学習します。
そんな機会をできるだけ奪わないように
大人は『見守る』ことが大事だと私は再確認。
先日、ばぁちゃんの初七日でお寺の方のが話されてことの1つに
『叩かれたら痛い、転んだら痛い、高いとこに登ったら落ちる・・そんなことを知らない人もいます。だから平気で人命を奪おうともします。命を奪う・・その事が理解できてないようです。こんなことは小さい時にそんな経験をしたことが少ないようです・・』
このようなことを言われてました。
また今朝のNHKで森の幼稚園の特集があってました。
幼稚園の様子を見ていて
やっぱり大事なのは
子どもは『体験・経験』
大人は『見守り』
そう改めて実感しました。
子どもの感性、発想、行動・・大事にしていきたい・・
そう改めて強く思いました。
今朝のNHKの特集・・考えさせられました。
※これは個人的考えです。色々な考えがあると思います。
子育てには決まりはありません。
決して私が思ってるコトが正しいとも思ってません。
そして、私自身も手探りで子育てをしてます。
最近自分の中で色々思い考える事があります。
しかし
自分のやりたいこと・・まだまだ霧の中です。
ぼんやり・・薄ら・・はあるんですが、なかなか見えてもこないし前進できません・・。
いつか形になればいいけど・・。
まだまだ霧の中。
【お知らせ】
5月20日(日)
13時~
SpringDayにて・・
楽しイベントを企画して頂きました
詳しくは
『親子でスマイルプロジェクト!!』←クリック!!
フラワーセラピー・・格安デス!!!
セラピーのみの参加でもokデスよ。
ぜひこの機会に・・。
締切は17日デス。