火葬へ行く前、ばぁちゃんに大きな声で
線香をあげながら1号が言った1言。

『行ってきます!!』

(色々考え、かいじゅう達は火葬には連れて行ってません。火葬の時間だけ幼稚園へ預けてました)

今月初め、自宅で倒れた実家のばぁちゃん。
かいじゅう達からしたら、ひいばぁちゃん。
1週間前の22日(土)の夜
父、母、弟2人、私で最期をみとりました。
享年89歳。

あと2ヶ月で90歳。
胃がメチャメチャ元気で
『まだ100まで世話なしばい』って言われてましたが、
突然倒れ、2週間ちょっと意識がないままこの世を去りました。

昔から決して
優しいばぁちゃんではありませんでした。
それは一緒に住んでるから、どうしてもお互い良いことばかりではありません。お小言も多く、一言多いことも多々。

それは一緒に生活する上では当たり前のことです。

お小言も多かったばぁちゃん・・
最期は何にも言わず静かなばぁちゃんでした。

今月は、週末に多くの予定が入っていて
病院へ行っては
『ねぇ・・ばあちゃん、週末は忙しかたい、だけん 週末に急変せんでよ。』と言ってた私。

その後 1度、血圧が急低下・・
『ばあちゃん・・明後日、かいじゅう達が楽しみにしてる遠足があるけん もう少し頑張れる??』
そう言うともちなおし、
楽しみにしていた遠足へ行くことができました。

本当、それまで持ちこたえてくれたかのように、
帰宅すると同時に
ばあちゃんの血圧に変化が出始め
その後 あっという間に亡くなりました。

見た目をきにする人だったたので、
倒れた時にできたアザも治り
いつもの姿での最期でした。


実家では
ばぁちゃんの横で家族5人3日間 寝ました。
家族6人で一緒にいることなんてなかったので・・
3日間・・寝れない大変さはありましたが
とても良い時間でした。

お通夜、お葬式、初七日・・
ちゃんと週末にかからないようにしてくれた
ばぁちゃんのおかげで
昨日のイベントも予定通り行えたかと思います。

今月は、イベントに関わって下さる作家さんたち・・
通常関わって下さってる作家さん達・・
お客様・・
たくさんの方にご迷惑、ご心配をおかけしてすみませんでした。

実家は本家で何かと忙しく
バタバタな日を過ごしていました。

このような状況だったことを
ご理解して頂けたらと思います。


私たち大人は何にも言わないけど、
かいじゅう達自ら
線香が消えそうになったら、線香をあげてます。

私たち家族の姿をみて行動してくれてるようです。

『としょりばぁちゃん・・行ってきます!!』
そう最期に言って線香をあげる姿が何とも言えませんでした。

『行ってきます』
『行ってらっしゃい』
何てない会話だけど・・
その何てない会話ができる日々に感謝。

本当にご迷惑をおかけしてすみませんでした。
イベントのことは後日アップさせて頂きます。

では、預けっぱなしにしてる
かいじゅう達のもとへ

行ってきます。