今日の午前中、福岡県筑後市にあります



『筑後特別支援学校』

(筑後養護学校・・今年度から学校名変更)



紙工班の授業を見学に行って来ました。





紙工班は、学校の給食で飲んだ牛乳パックを洗い・・



ハサミで和紙の原料なる部分だけを切り取ります。







この様に、使える部分だけをカゴに入れます。



今度は、使える部分を水につけ側面の部分をはぎとります。













はぎ取った部分をミキサーにかけ



手すき和紙を作ってます。



その出来た和紙で・・

ポチ袋・ご祝儀袋・ハガキ等を作ってあります。



もちろん、

全て生徒さんが作業し一つ一つ丁寧に作った作品です。



今回、紙工班の生徒さんが一生懸命作った作品を

少し納品していただくことになりました。



まだ現在、作品がいつ入荷するか未定ですが・・



作品が出来しだい、納品していただけます。

もうしばらくお待ちくださいね。



一つ一つの作品には、

スゴクあったかみがあります。



一生懸命作られた作品を手にとって頂けたらと思います。