九州家族旅行から帰ってきましたー指差し


息子が撮った写真より…




最終日は阿蘇山。

彼との4年前の九州旅行でも行ったのだけれど、

火口口は知らんかったびっくり



てか、広大な湿原、湿地歩くより絶対火口見た方が楽しいっ真顔危険は伴うけども。

ミルキーグリーンが美しい。



私達も、下調べろくにしないで気の向くままに行くから、観光地の駐車場見たらそこが見所と思って並んじゃうし車車車

火口見た帰り、更に混雑してる湿原の駐車場に並ぶ車達に、


「いやいや、ここじゃなくて

も少し先進んだら、楽しい火口あるでおいで

て教えたかった…



観光客、時間限られてるからな。

駐車場並んで、広い湿原歩き回ったら満足しがち。



そしてラーメン好き息子の最後のリクエスト。
三大熊本ラーメンに名をあげる
黒亭もぐもぐ


 


ゆめタウンにて、食す事できました拍手

息子、大満足グッ気づき




今回の旅で、サクサク私の前を歩く子供達に

私がついていける体力と脚力があるのはここまでかな、と。



これが最後の3人『ひとり親家族旅行』となるんだろうと思っています。



後は、子供達がそれぞれのパートナーとの旅になり、そこに加えてもらえるのかどうか…

それもこれもどこまで私が生きるかです。



今回は子供達の「行きたい」に合わせた旅だったので、"そういうものに興味があるんだ"という新しい発見がありました。



年齢が変わると興味も変わっていくものですね。

特に10代20代は変化が早い。



帰りは、搭乗する前にレンタカー返してからの流れが計画しててもここまでって位スムーズで。

帰宅してお風呂入って彼とLINE通話して

朝までぐっすり寝ましたzzz