お互いの子供、もう上3人は社会人
(1人は未遂でパラサイト中だけど)。
今回息子引っ越す
にあたり、彼の長男君と彼が何日かに渡って手伝いに来てくれた。
やり取りの中、不動産に連絡
しなければならない場面あり、そこで息子が
しなければならない場面あり、そこで息子が「親に電話代わります」と彼に
携帯を渡した。(今親言うたで
と、彼に
視線送る私)
視線送る私)彼の長男君は入社最初の年は、同市内だったから家に来たり、一緒に外食
したりしてたんだけど、2年目になる今年は異動が最初から決まってて、
引っ越し済んだアパートガラガラの2日間、うちに泊まらせて欲しいとの申し出
が
正直、嬉しい。
遠慮がないのが、嬉しい。
なんやかんやで、
彼とはまもなく遠距離で9年の付き合い
子供達も無理矢理
くっつけたワケではなく、じっくり時間掛けて程よい距離感で。

これも人と馴染むのに時間の掛かる息子には丁度良い長さ、いや、必要な長さだったようで。
大人達だけの意志で強行突破
しないで良かったなと今は思う。