彼と
彼の次男君の話になり…ええ。例のパラサイトくん。相変わらず、何も変わっていません。少なくとも側から見る限り。
話になりと言うか、私サイドが彼から次男君の近況を聞く度に口にしてしまってたんですけどね。
で、次男君はいつ独立するの⁇
もう、仕事辞めて舞い戻って1年半よー
実際には4月入社で翌月には行かなくなってたから2年。
(次男君が、身体的に精神的に何らか問題を抱えているなら、別の話。でも至って健康。何なら鍛えてムッキムキ。彼女もいる。)
先日は、彼と重〜い空気
になってしまって
"彼と私の、自立についての考えの違い"が表面化
ああ、あかんかもー
こんな分かり合えないって感覚は、離婚時感じたズキーッ
以来だわ。
ま、翌日には仕事で気分変わって、ふとぅーに戻りましたが。
ああ、あかんかもー
こんな分かり合えないって感覚は、離婚時感じたズキーッ
ま、翌日には仕事で気分変わって、ふとぅーに戻りましたが。
今日改めて静かな気持ちで私の想いを伝えました。
「多分ね、私達の自立に対する考え方は交わらないと思うのね。
でね、私がそちらに越して![]()
から、やっぱムリでしたってなるのも困る。
もうあかんもんはあかんで、知っておきたいんだ。それによって私の身のふりも変わるし。
あなたが次男君の自立までは責任持ちたいって気持ちも尊重したいの。だからガーガー
言うのもイヤなの。
ごめんね。ホントはあなたの気持ちに寄り添えたら良いと思うんだけど。
あなたの考えを尊重すると、自分の気持ちにウソついて辛くなるだろうし。」
「ここ2週間で、次男君に今後についての考えを聞くから待ってもらえる?」
と。おお、ちょっと変わった?
受け入れられた感があって、もうこれだけで満足だなと思ってます。
これで、彼が出した結論が私の意に反するものであっても、ここで受け入れられたのは嬉しかったので、万が一、残念ながら私達が破局となっても良しとします。
次男君と私、どちらを取るか
と言う話ではなく。
彼がどうしても、現状維持←これが問題 で自立までをサポートし続けたいと言うならば。
もう、そうしてもらおう。私は離れるけれど。
そう思っています。
次男君はまだ長い未来、時間があるだろうけど、私は先も見えているから。