不登校からの引きこもり息子
残念ながら、
また
昼夜大逆転
ゲーム中心
引きこもり
に、戻ってしまいました。
免許をとって、1ヶ月は、運転が楽しいって言い、動いていたのに
何気ない旦那の、言葉に、へそまげ。
運転しないっ
と、ほざき。
車からおり、初心者マークをとり、助手席に乗った。
交差点の右折か左折を、いきなり言った
確認を注意された
運転あるあるだが、息子には受け入れられない。
1週間すぎ。車には気持ちが、むかない。
私から、外出を切り出した。
運転のことも
(運転)しない!!
なんで?!って言ってみたが、回答なし。
まぁ、わかるけどね。
しかし、引きこもり息子は、自分をどうしたいのか?
いつまで、うだうだしてるのか?
いつまでも、親が面倒みてくれるわけないのはわかってるのに、動くことから逃げる!
運転免許がきっかけとなるかとおもったが、だめだった。
不登校も、引きこもりにもならない子供なら、いろいろ言っても、聞き入れるんだろうけれど。
不登校、中卒、未だに引きこもりは、自己否定的ばかりで社会に参加できないでいる。
年齢ばかりか増えていく。
成人してから、時間が速く過ぎてく。
どうしたらいいのか。