不登校からの引きこもり息子
とにかく、でかけない、動かない
きっと、不登校や引きこもりの子あるあるで、日中人の動きがあるときは外出しないですよね。
息子も昼夜大逆転中。
寝るのは明け方。起きるのは昼過ぎ。
動き出すのは夕方。
ほら、引きこもりです
そんな息子を外に誘いだすのの苦労ははかりしれません!
買いたいものない? ない
行きたいとこない? ない
食べたいものない?
しつこく言うと、ムシ。若しくは、
勝手にいけばいいだろって怒る。
はぁ、よく言うね
どっこも行かないで、家にいるってどーゆーこと?
こころの声!!
少し時間を置いて
気持ちを落ち着かせて
息子が好きなこと、興味があるもの、ストレス発散できるもので誘ってみる。
言い方も大事。
ねー、お母さんさぁ。
ストレス溜まっちゃってさぁ。
カラオケで発散したいんだけど、一緒にいってほしいんだけど、どーかなぁ。
次の土曜日なんかどう??
あくまでも、私が行きたい!!
それでも、断られることは多い。
そしたら、そこで終わり。
また、時間置いて、誘う。
今んとこ、2つのことはこれで行けてる。
出かけると、息子も気持ちがスッキリするから、いろんな話ができる。
誘い方って、難しい。
息子の好きなことを否定しないことも大切。私も調べて話ができるようにしたり、かなり努力したぁ。
まだまだ、息子学びは続く、