不登校からの引きこもり息子


明けましておめでとうございます。

お正月も、あっと言う間にすぎてしまいました

息子は、充実した日を過ごしてました!


たぶんショボーン


いやプンプン


きっとニコニコ



お兄ちゃんが戻り、日常生活も同じに過ごせた!

午前中に起きる!3食食べる!着替える!外出する!お年始に行く!


相変わらず、トレーディングカードやら、オンラインゲームはやってるけど

かいがいしくお兄ちゃんの面倒みてるーおねがい


もちろん、お兄ちゃんアパートにも行った。

大学のレポート散々してるのを片付けて、部屋の掃除まで手伝ってた。


おー!変わったなぁニコニコ


って、いたのも、その時くらい。



お兄ちゃんが帰ってから


また、いつもの生活。


逆に悪いかも! 夕飯手伝いはしなくなったショボーン


不登校引きこもりは、上がって下がってを繰り返して、少しづつ少しづつ上がる。


何回も何回も経験してるから確かなんだけど。


こっちの気持ちはやりきれない。


そう考え始めると、この子の将来はどうなるのか、ちゃんと稼ぐことはできるのか、学校は?

一人で、人様に迷惑をかけず生きていけるのか、って考えちゃうな。


考えるのはムダなんだけど


生きていく術を教えなきゃいけない。だけど、息子は、そこに触れられることを嫌がる。

まだだ。まだ、本人が今の自分を受け入れてない。


まったく、不登校引きこもり息子は、手がかかる。

さっぱりスッキリ今までを捨てて、やり直す!リカバリーする!

早いなら早いほうが、履歴書に空白がなくなるんだけどね。

私の性格からすると、イライラしちゃう。

それを待つ!なんて大変!

親力はかなりついたなー。