不登校からの引きこもり息子。
引きこもり当事者は、自分ばかりなんでこうなってしまったか。周りと違ってしまったって、悲観的になっている。
友達や兄弟から刺激を受けているから、ちゃんとわかっている。
前回のカウセリングじゃ、息子には病的要素はない。なにかきっかけがあれば動き出す、それを待って。
と言われたけど。
息子の気持ちの上がり下がりは激しい。
ちょっとしたことや、周りの人が不機嫌になっている感情読みとって、自分の殻にこもる。自分がなにかしたわけじゃないのに。周りと一緒に不機嫌になって、それが周りを嫌にさせるんだよ。
近くにいる家族はたまったもんじゃない。
声かけても答えない。
叱るわけにもいかない。
そう、小さい子どもじゃないんだから!
私も不機嫌になってるときは、きっと誰とも話したくない。話しかけられたくないから。
わかるけど、正直、母親は辛いです。一緒にいるのも嫌になります。どっかにいって一人ぐらししてよ、私の気持ちを乱さないで。
鈍感なのか父親は、我関せず。普通にしてる。
だから、余計、ムカつくのかな。
なんか、嫌な1日です。