不登校からの引きこもり息子。・・
相変わらず自室引きこもり。家族がいない時間帯に少しの時間、でてくる。
食べてるところ、動いてるところ、見せてくれない
でも、生きてる💓
大丈夫・・・・・。
毎日、そう自分に言い聞かせてる。
私は、フルタイム勤務です。
息子が、不登校になったときも、引きこもってる今も、ずっと、辞めずに続けてます。
中2で不登校。
辛くて辛くて、
仕事をしていても、
息子は起きたかな?
何か食べたかな?
水分取ったかな?
究極は
生きてるかな?
でした。
不登校児の見守りと仕事は、なかなか両立は難しかっです。
息子の状況で急きょ休んだり、カウセリングに行くのに定期的に休んだり。
周りに迷惑をかけてしまう、疑問視されちゃう。
だから、
職場に、息子の不登校をカミングアウトしました。
スッキリ
そして、不登校引きこもりのお子さんがいる人の割合が多いことに驚きました。
理解もありました。
今も、仕事を続けられてます。
今は、仕事が気分転換。
職場の友人と話したり、考えたり。
帰宅するまで、母親から離れられる時間。
なんにせよ、自分が前を向くひとつの物。
大変だけど、がんばらなきゃ。