相手の時間を考える | 松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

フォロワー0でも集客できる
時間を生み出す『電子書籍集客』

時間を生みだす働き方

 

電子書籍プロデューサー

松嶋夏希です。

 

 

私は普段から時間の使い方には

非常にこだわっています。

 

自分の時間もそうですが、

とくに仕事相手との時間です。

 

メッセージのやり取りをするとき

相手の負担にならないよう、

 

短文で簡潔に、

一度で理解できるような文章を心がけています。

先日、SNSのフォロワーさんから

私の仕事についてのお問い合わせをいただきました。

 

メッセージでお答えしていたのですが

何度もメッセージで質問をしてこられるので、

詳しくわかるような資料と、動画を送りました。

 

すると「詳しく話を聞きたい」

と言われるので、zoomでお話しましょう!

となったわけです。

 

そこまではいいのですが、

問題はここからです!

 

ご都合のいい曜日と時間を伺ったところ

相手「20時がいいです」

私「曜日の希望はありますか?」

相手「平日がいいです」

私「では月曜日の20時で」

相手「20時は間に合わないかもしれないので20:15でもいいですか?」

 

簡単にご説明しましたが、

実際は倍ぐらいの回数をやり取りしました。笑

 

これって、一度で終わるメッセージを

何度もやり取りしているんですよね。

 

日時を聞いたのに対して時間だけを答える、

再度、曜日を聞いて答える、

日時を決めたら、時間変更を希望する。

 

たったこれだけのことに、

これだけ時間を使うのってもったいない!

 

とくに相手の時間を奪っていることに

気づかなければいけないんです。

 

時間=お金

この意識があれば、

仕事も自然と効率よくなります。

 

裏を返せば、

コミュニケーションコストをかける人とは

仕事で組みたくないなって

相手に思わせてしまいます。

 

相手の時間を気遣えるかどうかって

めちゃくちゃ重要です。

 

ビジネスは相手があってからこそできること!

そこは一番に意識していきたいですよね。

 

 

フォロワー0でも集客できる

時間を生み出す『電子書籍集客』

 

詳細はこちら♪