私のウェディングドレスも無事決まり、さて夫のタキシードはどうしようかということに。
一応私のウェディングドレスの試着ついでに、何店舗かで夫もタキシードを羽織ったりしていたのだが
どうも似合わない。
仕事柄、一切スーツを着ない夫。
いつでも私服だし、Tシャツしか着ない。
もはやスーツなんて持ってないし、私と会うまで羽織ものなぞ一着も持っていなかった常夏出身の夫に、見慣れないだけかなぁなんて思ったり…。
でもサイズからして合ってない感がすごい。
日本人の平均身長と比べるとだいぶ身長が高い夫。
日本人でそれだけ大きい人はなかなかいないからスーツの選択肢が少ないし、たとえサイズが見つかってもそれでも合ってない感があり、もうフルオーダーで作ろうかという話になった。
44,000円からスーツを作ってもらえる麻布テーラーというお店が見つかったので、行ってみることに。
結婚式の後でも使いやすいように、ジャケットはスーツタイプ。
行った初日、2時間で全てを決めることができたので、男というものはそんなに悩まない生き物なのだな…としみじみ。
(決めることがほんっとに細かくて!私なら悩むな〜て思う箇所をスイスイ直感で決めてしまう様に驚く。)
そんでもって、サイズを測っているときに「なんか合わない」の理由が判明。
それは、肩幅!!!!
夫、胴回りに対してめちゃくちゃ肩幅が狭いことが判明。
…いやでも、ぱっと見じゃわからない。。。
サイズを測る前にお店の人にも言った。
「既製品だとサイズがなんっか合わないんです。」と。
「そうですか?今見た感じ、分からないですけど…」と言われたくらい、ぱっと見じゃわからないんだけど、いざ数字として出したら、肩幅が狭いと伝えられたという…
言われてみれば納得でもある…
ジャケット着た感じの写真を撮り忘れてしまったのだが、ジャケット着たらそれも如実に!!!!
しかも、肩幅を詰める工程、左右1センチずつがマックスらしく、夫の場合だと1センチじゃ全然ピッタリじゃあないよ!!!って感じで、あーこれで作られてまうんか…と諦めていたら、一つ小さいサイズのジャケットを引っ張り出してきてくれて、そのジャケットを基準に1センチずつ肩幅を詰めることに。
(それでも合わなそうだなぁ…←本音w)
出来上がりが楽しみなような、怖いような…。笑
1ヶ月半後に出来上がるそうです。