800時間突破&56点 | ぱぱん99号の日々あれこれ

800時間突破&56点

 気づいたら、先月の25日くらいには、トータルの学習時間が800時間を超えていました。

 最近、時間なんてどーでもよくなってきた感じ。。。
 ただ、平日はどうも、最低3時間くらい勉強しないと、落ち着かないし、やった気にならなくなってきた。。。

 学習病か・・・・!?


 学習のための学習にならないように気をつけつつ・・・

 先週は、経営法務の完成答練。
 で・・・・

 56点。

 解答し、問題解説の講義を聞いたら・・・・
 あと3問は、点数がとれた。ちゃんと考えていれば。

 なので、法務は1問4点なので、3×4点=+12点、つまり、68点は取れたということ。
 うーん・・・・6月末の模試に向けて、さらには8月の本番に向けて、こういったところを是正していかなければ。。。


 ただ今のところ、完成答練は、
  企業経営理論 68点
  財務・会計   80点
  運営管理   61点
  経済学・経営政策  76点
  経営情報システム  80点
  経営法務  56点

 の、計421点。

 すでに6科目で、ボーダーラインの420点を超えているので、これが本番試験であれば、残る中小企業理論・政策を、足切りに引っ掛かる40点を超えれば、1次試験は合格と相成るわけです。

 ただ・・・・
 
 勉強をしていて、完成答練の問題は、やはり、本番試験の過去問よりも難易度が明らかに、低い。

 特に僕の鬼門の経済学で、76点取れたこと自体が、不思議得意げ

 さらには、最近いやな予感がしてきた、超暗記科目の経営法務、中小企業理論・政策について、だんだん頭に情報が入ってこなくなってきた・・・。

 いかん・・・・
 まだまだ、不満足だ・・・ダウン


 一度どこかで、思いっきり気分転換して、仕事と勉強のストレスでも発散した方がいいかなぁ・・・。