600時間突破&79点 | ぱぱん99号の日々あれこれ

600時間突破&79点

 気づいたら、新年度も5日目になっていました。。。

 3月の末くらいに、ついに学習時間も600時間を突破。
 で、最後の1次試験科目であった、中小企業経営・政策の答練テストも、79点クラッカー

 1次試験対策の7回(7科目)の答練も、一応有終の美(?)を飾ることができました。


 で、4月は実は、ほぼ一ヶ月間、通信教育においては、新しい講義の配信は有りません。
 なので、ペースメーカーが一時的になくなった感じですね。


 そのため、ここでだらけないように、4月の学習計画はきっちり立てておきましたパンチ! ・・・

 ・・・・と思いきや・・・


 新年度初日の朝一発目からの仕事が、新たに事業責任を持った製品の、今後の投資計画を、経営会議に付議し、承認をもらうスタートから始まり、その日1日中てんやわんや。。。昨日は夜11時くらいまで仕事をしており・・・と。。。


 決して勉強をさぼる気はないのですが、仕事が勉強をさせてくれない・・・


 いかん・・・・!ドクロ

 しかも、年当初に立てた抱負、「今年は昨年比、残業時間を1割減らす」が、ほんとに、「1割増」になっています・・・


 でも、今年度1年間、任された2つの製品事業と、それにともなう中小企業診断士の学習での知識の体系的な取得が両立できれば。。。。


 きっと来年の今頃は、良い成長をしているでしょう。きっと。たぶん。おそらく。。。。

 今年度は、今までの人生で一番タフな年度になりそうです。。。


■今日のアップリケ■
お騒がせ坊やのボクも、遂に来週月曜日から幼稚園児。
今日は園服に自由につけてもいい、いろんなアップリケだの、アイロンプリントだのを、嫁さんが付けていました。

ほとんど電車・汽車系。。。

でも本人は、
「トーマスじゃない!」
って怒っていました。。。