目からうろこの運用講座 | ぱぱん99号の日々あれこれ

目からうろこの運用講座

 今日はちょっと仕事を早めに切り上げ、我が家が保険をいろいろ契約している、某生命保険会社の方で、懇意にしてくださるFP(ファイナンシャル プランナー)の方と、運用についてお話をしてきました。。。


 保険と言っても、我が家のような家庭持ち、子持ちの家では、生命保険だけではなく、医療保険、さらには学資保険と・・・・いろいろ考えなければならないのですが・・・

 今日は、ちょっといろいろあり、手元資金¥をどうやって運用していけばよいのかの相談と、自身の年金を、このまま通常の厚生年金にすべきか、それとも確定拠出年金(いわゆる401K)にすべきかを相談してきました。


 で、小一時間ほどお話しをして・・・・


 ををビックリマークこんな運用の方法があるのか!! ・・・と、ちょっとだけ、目からうろこ物目の運用方法をご紹介いただきました。。。

 皆さん運用と言うと、株式、投資信託など、いろいろありますが、私の場合・・・

 面倒くさがり屋の私には、株など到底付き合い切れず・・・ショック!
 投資信託をしても、おおむね安全なモノを主にチョイスし・・・得意げ
 余裕資金で、ちょっとだけFXをやり・・・にひひ

 ってな感じなところですが、そんなところに、あえて言うなら、Mid-リスク、Mid-リターン的な感じ(FPの方の受け売りですが・・・)の運用方法を教えていただきました。

 まさに、ロバート・キヨサキ氏じゃないですが、「お金に働いてもらう¥って感じ・・・。

 まぁ、今日紹介いただいたものは、専門家や詳しい人にとってみれば、きっと、至極当たり前のものなのかもしれませんがね・・・。


 もともとあまり金銭欲があまり無いので、投資などにがっついたりする性分ではないのですが、歳も歳だし、子供もいるし・・・
 ちょっと、まじめに、お金に働いてもらうことを考えますか・・・むっ

 いやぁ、自分の勉強不足のせいもありますが、世の中って、いろんなものがあるんですねぇ・・・汗

 やはり今、株価がダウンな感じなので、総じて言えるのは、今が仕込み時期だ・・・パンチ!ということですかね。。。
 ま、わかっちゃいるけど、運用に回すお金がない・・・というのが、良くある話ですが。。。


 #先日FXについてちょっと触れたら、えらいいたくさんの「FXを説明するブログ」を書いている方々に、ペタしていただきました。。。 ありがとうございます・・・。
  でも・・・みなさん・・・同じことばかり書かれておりました・・・しょぼん