仕事の内容です。
興味なければスルーをお願いします。


上司と考え方が合いません。
前の上司が有能過ぎたので、こちらが柔軟に考えなければいけないと思うんです。

でも、

管理職なら少しは周りをきちんと見ろー!!

って言いたくなる。
1年目や2年目の子達が振り回されてて、がっくり来ます。

私が担当している法律が絡んだ病棟は、かなり動きづらく、連携が必要です。
ポスター1つ貼るのも治療的根拠を必要とします。
そこへ勝手にうちのスタッフがポスターを貼ってて、それを指摘したら、

「○○を責めるのはおかしい。看護もおかしいところがあるから、私は○○さんを擁護します」

と斜め上の発言。
誰も責めてるわけじゃない。

この病棟は、法律が絡んでいること。
師長さんが判断できないことは、どんどん上の会議にあがっていくこと。
そういった流れの中で自分達が仕事をしているんだと知ってもらわないといけないので、話をしているのに...

管理職なら、この病棟の意味合い分からないの?って本当にがっかりします。


わかりにくくてすみません。
正直上司が嫌いです。
今までのOT人生で一番肌に合う職場だったけど、今はもうダメだなーって感じます。

来年度10月まで考えて、やっぱり気持ちが立て直せなかったら、来年度で退職しようかと考えています。