今回は女子力アップの為の秘訣をお話しする記念すべき第一回目ですハート


今日は自分を客観的に見つめる最初のステップ、

「鏡で自分を見つめる」です。



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


私のパーソナルカラー診断やメイクレッスンにいらっしゃるお客様は

30代の働く女性の方が多いです。


働く女性はとにかく忙しいですよね汗

朝は早くから会社に行き、夜も遅くまで残業~。

鏡なんて5分でメイクするときにちょっと手鏡を「ちらっと」見るだけです。


これを毎日繰り返していると自分の外見的の変化に

気が付かないのです。


カラー診断をするときは肌の色と瞳の色の色反射を見ていくので、

皆様ノーメイクで分析していきますビックリ

お時間にして40分くらい。

その間ずっと姿見に移るノーメイクの自分と向かいあうことになります。


忙しくて気がつかなかったお肌に変化にやっと自分で気が付きます。

「あれ?こんなところに色むらが・・・」とか「最近お肌がくすんでいる??」


早く気が付けば気が付くほど対処出来ますよね


色がムラが完全にシミになってしまう前にホワイトニングの化粧品を

投入してみるとか。。

出来てしまったものを治す方がお金ってかかりますよ。


でも手鏡だけの「自分チェック」をしていてはダメ!


みなさん、おうちに姿見ありますか?

姿見で全身もチェックしてみてください。


「最近のウエストラインは大丈夫か?」 「二の腕はすっくり見えているか?」

「お腹ぽっくりなんてなっていないか?」


時間がなく面倒かもしれませんけれど、自分と姿見を通して

向かい合ってください。


洋服のコーディネートと少し離れた所から見た方が色バランスや

自分の体形に合っている形なのかも自分で認識出来ます。


これは先日はサロンの姿見で写真を撮ったものです。



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


あとは手鏡でメイクをすると「メイクが薄くなりすぎる傾向があります。


手鏡のお顔の印象が、「人から見た印象」と考えてしまう方が

多いですが、それは間違えで、

人から見える自分の姿は姿見の姿なのです。


姿見でメイクの色、特にチークの色がきちんと出ているか、

アイラインのお蔭で目がきちんと素顔よりも大きくなっているか

確認してくださいね。


目を大きく見せる為にはアイラインはかなり太く入れることがポイント。

もちろん、アイラインを引いた後にアイカラーでなじませる必要があります。


自分をいつも姿見でチェックして、自分の改善ポイントと早めに向き合う。

これが素敵女子へのステップその①です。


皆さんの「キレイ!」を心から応援しています。



ベルイメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」
 表参道・渋谷でやっています(矢吹朋子)ベル

  
パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


こちらも応援ペタをお願いします!


にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ