今日は涼しくて幸せですよね。先週から男性のパーソナルカラー診断のご予約を続けて頂いています
ネクタイをしないこの時期はシャツの色、そしてプライベートではTシャツの色でおしゃれを楽しみたいですよね。
実は男性のカラー診断は女性の診断よりもちょっと難しい。・・・。
肌と瞳と髪の色の調和からお似合いになる色のグループを見つけますが、男性は肌を野放しにしている人が多いので(笑)。バランスを診るのが難しいです。
でも私は男性のパーソナルカラー診断のキャリアも長いのでしっかり見抜いて行きますよ
でも男性は女性と違って顔色が悪くてもファンデーションを塗る事が出来ないので、
●似合うシャツやネクタイの色で自分のお顔の色を明るく活力があるように見せる。
●ピントが出て目に力が出る色を選ぶ
必要があるのです
カラー診断の後に似合うスーツやネクタイ、シャツの色の説明を私の作成したコーディネート表から説明しますが、足りない部分は男性ファッション誌も使います。
だから私のサロンには男性ファッションがたくさんご用意
パーソナルカラーって何って方はこちらを見て下さい こちら
。
私が普段使っている男性のパーソナルカラー別のコーディネート表をご紹介
まずは青系の優しい色がお似合いになるサマーの方のコーディネートはこちら。
チャコールグレーのスーツや薄いベイビーピンクシャツも優しい知的な印象を後押ししてくれます。
青系のコントラストがはっきりしているウィンターの方はこちら。
黒で白いピンストライプが入ったスーツも上品に着こなせます。ネクタイは太いボーダーがお似合いになります。
そして暖色系の明るい色が似合うスプリングの人はこちら。
この時期は明るいクリームの麻のジャケットがスマートに見えます。
そして最後は暖色ではっきりした色が似合うオータムの方はこちら。
ブラウンや緑が織り込んであるダークスーツが優しく包み込むような包容力を表現出来ます。
私のカラー診断はグループ割引があります。
彼やご主人様、またはサークルの仲間男女混合でワイワイ受けて頂くものも楽しいですよ
自分の似合う色を知っておくとお洋服選びの時間が短縮できて便利ですね
忙しいビジネスマンほど活用出ると思います
イメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」
表参道のスタジオでやっています(矢吹朋子)
こちらも応援ペタをお願いします!