このところ、メイクレッスンを続けてさせて頂いていますが、私のメイクレッスン口紅 はお肌がキレイに見えるパーソナルカラー別でやっていますハート


「自分に似合うメイクの色って何??」って悩む事って多いですよね。


似合うメイクの色とは、実はお肌の色のムラ(眼の下のクマ、赤み、くすみ)などを隠している補色なんです。

あとはお肌に馴染み、お顔のピントを出してくれる色ですキラキラ☆


よくメイクレッスンの時のお悩みをお聞きすると・・・


「メイクを薄くしているのに、人からメイクが濃いと言われる」 とか 「ちゃんとやっているのにメイクしているの?って聞かれるんです」


・・・なんて話がよく出ますが、それはメイクの色が合っていないのですえー汗

せっかくメイクするなら、キレイに見せいたいですよね


似合うアイカラー、チーク、リップの色はお肌のと瞳の色の調和から割り出すことが出来ますあひる


それが「パーソナルカラー診断」なんです

パーソナルカラーって何って人はこちらを見て下さい矢印 こちら。


じゃあ、今日はパーソナルカラー別のアイシャドーをご紹介しますねカーミット↑


①お悩みが頬のロース色の赤みやくすみが出やすい、ブルーベースのソフトタイプ、サマーのあなたはこちら これ↓

パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」

②同じブルーベースでも瞳の印象がはっきりしていて、お肌が焼けやすく、くすみやすい、頬にあまり赤みが出ないウィンタータイプの人はこちら これ↓



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」

③反対に眼の下の青いクマが気になり、頬に赤みがあまり出なくて疲れて見えやすいイエローベースのオータムの方はこちら これ↓



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


④ 最後は やはり目の下の青いクマが出やすく、目の色も茶色で薄い色をしていて貧血に盛られがちのイエローベースのソフトタイプのスプリングの人はこちら これ↓



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


この4つのカラーグルーをしたのエストのアイカラーのカラーバリエーションを分類してみますと。


パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」

サマーの人には・・・01,02,07、10、11


ウィンターの人には・・・02,05、07、11


オータムの人には・・・03、04、06、08、09


スプリングの人には・・03、04、08


これと同じようにりっぷの色やチークの色もしっかりわかってきます。


パーソナルカラー別のチークの色は以前にアップしていますので見てくださいね矢印 こちら。


自分がどのタイプかわからないって言う方は是非パーソナルカラー診断を受けてみてくださいインコ?  一生カラーグループは変わらないので一度受けるだけでOKです。


でも受けるならしっかり診断出来る所を選ぶことが大切ですよるん


夏にむけて似合う色でメイクにも変化を出していきたいですねはれ



ベルイメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」
 表参道・渋谷でやっています(矢吹朋子)ベル


  パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」

ペタしてね