今日から本格的にGWあけのお仕事スタートですね
私は午前中歯医者からスタートです。今、歯の総メンテランス中でいろいろ治療しています
午前中も仕事で電話をかけなければならない所が何軒かありますが、麻酔で口が痺れていてうまくしゃべれるか不安なので、麻酔が切れてきたら電話をかけてみる事にします(笑)
体のメンテランスも数ですが、先日は心のメンテランスに写経に行ってきました 初めてのトライです。
一緒に行ったのは「女子社外活動プロジェクト」の幹事を一緒にやっているFPウーマンの高山一恵さん と、前回の女子会で講師をしてくれたライターの吉田明乎さんです。
前回の女子会の様子ここ見て下さいね。 こちら
吉田さんは今、日経ウーマンオンラインで「女子的、仏教の楽しみ方」というコラムを書いています。
最近の記事は こちら
です。
私が写経初心者と言う事で、吉田さんが都内の写経の出来るお寺をピックアップしてくれて、そこから写経時間の自由がきく、五反田にある「薬師寺東京別院」をセレクト
静かな住宅地にある大きな御寺です。
時間は午前9時~午後5時までの毎日(日・祝もやっています)な好きな時間帯に予約なしで伺えます。
写経代は2千円です。
受付を済ませたら、お抹茶とお菓子が出ますので、ここで一息、心を落ち着かせます
そして、初めての人はここでお手の方が写経のやり方をいろいろ教えてくれるので安心です。
そして本堂で写経開始。
中学生以来でしょうか(笑)、硯で墨をすり本当の筆を使っての書道は。。。。
どれくらい墨をすったらいいのか最初はどまどいましたが、お手本の上に薄い紙をのせて書くので失敗なしです。
しかも楽しい。。本当に何も考えずにただただ無心に文字を書いて行きます。
これが完成した私の写経です。かなり本当に久しぶりの筆でしたが、かなりうまく書けたと思いませんか?(自画自賛!)
書いたものは奈良の薬師寺に奉納されま。本当に心がすっきりしました。
こんな非日常の時間も本当に大切ですよね。吉田さん、素敵なお寺のご紹介ありがとうございました!
これが終わったら女子3人は五反田のカフェでガールズトーク炸裂で、あっという間に優雅な気分が日常に戻りましたが、こんなオンオフって大切ですよね。
「女子社外活動プロジェクト」がご縁で新しい世界が広がりました。私は仕事柄たくさんの女性のお客様にお会いします。 お礼も兼ねて、この会は働く女性のみんながワクワクと幸せになれるようにやっています
次回も楽しい企画が出ればいいな~
イメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」
表参道・渋谷でやっています