まだまだ寒いですが、ファッション誌なんかはもう春のお洋服が満載ですよね黄色い花


どうせ買うなら似合う色の方がいいですよねハート 似合う色ってなにかと言うと実は補色なんですよ。お肌の色むらを隠してくれる色が実は似合う色るん


私の所には30代の女子がたくさんいらして下さいますカーミット


何故かと言うと「20代で大好きで着ていた色がなんか急に似合わなくなってきた!えーとか「急に何を着たらいいのかわからなくなった汗;;」と30代に入ると急に感じるみたいなのです!!



実は20代まではお肌に元気があったので、何色でもお肌の色に関係なく無理やり着る事が出来たのです。


しかし、お肌に気になる色むらたとえばクスミ~!!とか、目の下のクマ~!!とか出た時にそれを隠してくれる補色が自分のパーソナルカラーになるのです。


最近では20代女子でもお仕事でかなりお肌お疲れですよね。。。


だからストールなどで似合う色をお顔周りに持ってくるだけで、お顔から気になる色むらが隠れてお肌がキレイに見えるんですよびっくり


そして女性はやっぱりメイクの色!


似合わないメイクの色をするとお肌から浮いて、人から見るとメイクが濃くみえたり(自分では気がつかないのです)、反対にしてもしてもお肌から沈んでしまうメイクの色もあります。


今日はパーソナルカラー別のチークの色をご紹介lipstick*


パーソナルカラーって何?と言う人はこちらを見て下さい矢印 こちら


今日は人気のジバンシィのチークでご説明しますね。宝石箱みたいで可愛いですよねキラキラ☆


パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」

①ブルーベース・ソフトタイプ・サマー

(頬にローズの赤みが出るローズベージュのお肌)は 21か22



②ブルーベース・ハードタイプ・ウィンター

(粉砂糖みたいに白いか・浅黒いお肌)は24



③イエローベース・ソフトタイプ・スプリング

(明るいクリーム・オレンジブラウン)は25



④イエローベース・ハードタイプ・オータム

(黄身ベージュ・小麦色)は23か26


今のメイク業界もパーソナルカラーを採用しているのか、きちんと4つのグループにメイクカラーも分かれていますビックリ


似合わない色をするとほっぺだけ「おてもやん」になっちゃいますよ。大丈夫ですか~(笑)


こうならないように、カラー診断の後にメイク道具を見て色分けから、買い足した方がいい色まで細かくアドバイスしてきます。


先日、以前他の所でカラー診断をしてスプリングと言われたというCちゃんは、メイク色まで説明されなかったようで、サマーのチークを間違えて購入しちゃったみたいで、


私から「似合わないメイクの色をするとしていないように見える」と言われて妙に納得。、私にチークくれましたカーミット



メイクの色をうまく使えるようになるとメイクって楽になるんですよきら②ハート


まだまだ寒いが続きます。こう言う時は暖かい所で春に備えてキレイを磨きましょうねはれ


スタジオの暖房アップしておきます(笑)



ベルイメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」
 表参道・渋谷でやっていますベル

  http://www.yabuki-tomoko.com/


ペタしてね