寒いですね。本当に寒すぎます
春は一体どこに行ったのでしょうか?
春をあてにしてサングラスを購入したのですが、全然活用できてません。太陽の光はいずこへ。
私はブランド物には興味がないのですが、顔に合ったサングラスを何個も試して決めたのがこれ
ドルチェ&ガッパーナのサングラス
サングラス本体よりもケースの方が立派です(笑)
サングラスは別としても、メガネはお顔に合うものを選びたいですよね
最近はメガネのフレームは本当にいろいろなカラーがあるのですが、どうせ選ぶなら自分らしさが出るものがベスト。
その秘訣はフレームの形と太さ、プラス色ですよね。色はお肌に馴染む色を選んだ方が素敵に見えます
私のパーソナルカラー講座の特に男性の方にはメガネの選び方もお教えしています。
男性にとってはメガネは自分の個性を引き立てるアイテムですから。
ここで男性編のパーソナルカラー別のメガネのご紹介をしていみますね。
まずは青い色素が多い、ブルーベースのハードタイプのウィンターの方のお勧めメガネはこれ。
肌は赤みのない浅黒い肌をしていて、黒目が白目と黒目のコントラストがはっきりしているウィンターさんはフレームも太めで真っ黒なタイプでもお顔が負けず、かえってしっかりした印象を残す事が出来ます。
そして同じ青い色素が多い、ブルーベースのソフトタイプのサマーの方にはこちら。
お肌がソフトな浅黒い肌か少しローズ色の赤みが出やすく、目がソフトブラックをしていて知的な印象なサマーさんにはフレームは細め、チャコールグレーや、ブルー、シルバーのフレームが素敵です。
今度は反対に黄色の色素が強くてイエローベースのハードタイプのオータムの方にはこちら。
小麦色や赤褐色に焼けていて、落ち着いたダークブラウンの瞳をしているオータムの方はダークブラウンはもちろんのこと、下のメガネの様なモスグリーンもおしゃれです。
そして、最後はイエローベースのソフトタイプのスプリングの方にはこちら。
色が男性にしては明るいベージュで、日に焼けると赤ウサギになりやすく、頑張って焼くと銅鍋みたいに赤く焼けていき、目が明るい茶色をしているスプリングの人はフレームは細めで、明るいブラウンなどがお勧めです。
皆さんの彼や旦那様はどのタイプですか?
私のパーソナルカラー診断は彼&彼女やご夫婦でいらっしゃる方も多いです
今週末は男性3名のグループ診断のご予約を頂いているので、私もすごく楽しみです
ゴールデンウィークも講座をやっています。都内でのんびりと言う方、是非自分磨きにいらして下さいね。
イメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」
表参道・渋谷でやっています