昨日は本当に雪が降って寒かったですね
春はどこまでやって来ているのでしょうか?
最近、出張で講座をさせて頂く事が多いのです。昨日は横浜の先まで出張し、(この件はまたアップします!)、この間の日曜日の午後は女性の会「エルギルド」さんで講座をさせて頂きました
場所はこの会の事務局さんが店長をされている外苑前のイタリアン「パリアッチョ・トレ南青山」
さんです
2時間の講座の後に皆さんで会食をすると言うスタイルですで、私は以前にお店でお食事した事があるのでお食事が美味しいのを知っているので、実はそちらの方が楽しみだったりして(笑)
私は午前の自分のオフィスでのレッスンを一本やってから、荷物をタクシーに詰め込んでお店へ急ぎました。私のオフィスは表参道なので外苑前まではタクシーでワンメーターですぐです
到着したら幹事の方達がすでに会場のセッティングをすべてやって下さっていて本当に感謝です!!
お店は昨年の12月にオープンとの事。店内はかわいらしい雰囲気で同じ出張でも企業さまでの会議室とは全然雰囲気も違うのでワクワクです
実はこの日はちょっと雨で急に暗くなってしまって、お店のオレンジ色の電球と私が用意した蛍光灯のライトをミックして診断しました。
私はこの仕事を10年以上やっていますが、流石に明かりの加減はかなり難しいものです。
電球の明かりだけですと「演色」と言って、すべて暖色系に色反射して全員がイエローベース(暖色系のカラーが似合うチーム)に見えてしまうのです
本来パーソナルカラー診断は一生変わらないので、本来はお一人30分以上はかけて診断してきます
でもこう言う講座ではなるべくポイントがわかって頂けるようにご説明し、皆さんに一度ドレープ(生地)を当てて色でのイメージの違いを体感して頂けるようにと思っています。
この日はデモストレーションでイエローベース(暖色系)とブルーベース(寒色系が似合うチーム)のお二人をモデルに選んでやってみました。
一人の人が似合う色がもう一人の人には暗くくすんで見えたりするので、結構見ているだけでも盛り上がって頂けたりします。色ってかなり印象を左右するんです。
今は皆さん、モノトーンや茶、ベージュ、グレーなどのベーシックカラーばかり着ているので、好きな色が思い浮かばなかったり、「似合うカラーTシャツを選ぶとしたら何色ですか?」と言う質問に即答できなかったりするんですよ。 自分を引き立ててくれる色を知っておくと楽しいですよね~♪
さて終わったら楽しいお食事です!!
今回は講座だけで帰られた方もいるので、あまりお話出来なかったのが残念ですがまた次回の時に
写真は最初の一枚だけ。「パリアッチョ・トレ」 さんは自家製のソーセージがすごく美味しいのです。その後にバスタやフワフワのバナナのシフォンケーキまで頂き、本当に幸せでした
やっぱり美味しいものを食べている時が一番幸せですよね。
日曜日の夜、素敵な女性達との美味しい会話と楽しい食事。本当に元気を頂きました。
実は今回この講座のお話頂いたのは幹事のお一人のOさんが、私の10年前のパーソナルカラー診断のお客様だったのです
こうして長い月日の中でも思い出して、お声をかけてくれた事に本当に嬉しい気持ちでいっぱいです
人に感謝しながらお仕事をさせて頂ける事が嬉しいです。明日からも頑張ります!!

表参道・渋谷でやっています