12月がスタートしてネオンのキラキラとして街も華やぎ出しましたね~!
今日、オフィス用にクリスマスリースを購入しました。今度アップします~
皆さんも自分磨きにぬかりはありませんか?
私は昨日の夜に時間が出来たので久しぶりにジムに行ってきました。
スタジオの鏡に映る自分の全身を見た時にすごくショックでした! かなり怠けた体型に・・・・・。
今日からダイエットをスタートさせた私でした。
実は私は自分を磨く事にあまり興味がないのですが、大人の私はサボるとすぐにボロボロになってしまうことも知っています。
自分をメンテランスして周りの人を安心させる事が、大人の女性としての「たしなみ」なのかもしれませんね。
初めてお会いした方に「イメージアップコーディネーターと言うお仕事だから、キラキラとして近寄りがたい感じかと思ったら、全然ナチュラルなんですね」とよく言われます。
いいのか悪いのか(笑)、私は自分を磨く事よりも、人がキレイになって笑顔でいてくれる事に喜びを感じてしまうタイプなので
そして性格が天然系に合わせて、私はメイクも人から受け入れられやすいイメージを作るようにしています(笑)
ナチュラルメイクとよく言いますが、実はナチュラルメイクほど難しいものはありません
ポイントは・・・・
●まずは自分のお肌になじむメイクの色を使うこと。
ただブラウンを使えばいいのではありません。ブラウンのメイクでお顔がくすんで沈んで見える人もいますから
●ラインを曲線で作る。
眉やリップラインを直線にすると固くなるので、線を描く時にグリップを使って少し曲線にしていくと
ナチュラルになります。
●ラインを馴染ませる。
アイラインなどをアイカラーで少し馴染ませる。これだけで印象が柔らかくなります。
先日のお客様、Tさんがパーソナルカラー診断の後にメイクレッスンをして、お肌に合う色で透明感とナチュラル感が出るようにメイクしてみた時のお写真です。
Tさんはパーソナルカラーがスプリングだったので・・・・。
目元はアイラインの上に明るいブライン、サイドに少しコーラルピンク、そして目の中央がイエローとゴールドのミックス、そしてハイライトにシャンパンゴールドを使ってお肌にツヤが出るようにやってみました。
イエローベースなので、クリームベージュのお肌にマッチングにいい、ブラウンのアイラインとマスカラで目をぐっと大きく作っています。
お顔のラインをやさしく見せるために眉を短めにしてみました。逆に眉が長くするとあごのラインは細く魅せる事が出来るのです。
自分がどう見せたいかによって眉も形を変えていきます
私はメイクやメイクレッスンをする時に気を付けているのは、その方らしさです。
実はTさんの場合、本当ならリップをファンデで隠して上唇を大きくして上下を合わせていくのですが、下のリップが大きい方がかわいらしいですし、ご本人もその方がお好きとのことでそのままのラインでしました。
自分らしさって大切ですから
自分らしさを見つけて、自分を引き立ててくれるメイクをしていきたいですよね。
クリスマスとイベントのシーズン、キラキラと光る自分になるように頑張りましょうね
イメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」
表参道・渋谷でやっています