最近、男性がパーソナルカラー診断を受けてくれる事が増えています双葉

男性も見た目を気にして、素敵になってくれることはいい事ですよね。


先日、「ファイトOL♪姐さんのいろいろ日記」 を拝見していたら、会社のお引っ越しでカジュアルな服装での出社だった時の記事を読んで思わず声をあげて笑ってしまいました~嬉しいw


男性のカジュアルがひどい事が書いてあったのですが、日曜日のゴルフお父さんスタイルはまあ良しとして、若い男性で「ウォーリーを探せのウォーリー」の格好の人がいたらしい。

それはかなり目が釘付けですよね(笑)目

でも、きっと本人はオサレーのつもりなんですよね。


うちのパートナーは私と同じパーソナルカラーがスプリングなんですが、今でも色の区別がつかないらしいあんぐり

今日は一緒に出かけなければならなかったのですが、3回もお洋服のチェンジを要求してやっと普通の人になりました。(最初から私が選べばよかったです)


皆さんの彼や旦那さまは大丈夫ですか?

今日は男性としては一番大切なビジネスシーンでのパーソナルカラー別スーツの色の選び方を書いておきますね。


まずはお肌が少しピンク系か浅黒く、ソフトブラックの瞳を持つサマーの人のスーツはこちら。

ソフトな色合いが似合うので、ソフトなグレーやチャコールグレーのスーツで柔らかいラベンダーカラーのネクタイなども素敵です。


パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


同じピンク系で浅黒いお肌でも眼が黒目と白目のコントラストがはっきりしているウィンターの方のお勧めのスーツはブラックです。ネクタイもシルバー系や青味があるコントラストが強いものを選ぶとますますパワーが出て見えます



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


お肌が青白いか小麦色の焼けていき、瞳が落ち着いたダークブラウンを持つオータムの方はスーツはブラウン系がお勧めですが、職種によってはブラウンを着るのは難しいですね。

それで黒に茶色の織が入っていると着やすいですよね。



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


そして最後がスプリングの人、ベージュ肌で焼けていくと赤くブロンズに焼けていきます。瞳がガラス玉のような明るい茶色を持っているのが特徴です。本来はキャメルとか似合いますが、スーツには難しいので明るい黄身色がかったグレーや明るいなどで明るさを演出するといいかも。

スーツの色選びが難しいのでネクタイでカバーしていきます。



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」


見た目がぱっとしない男性も服装を変えるとイメージが変わってきますよね。

男の人を磨きあげるのも、出来る女の子の秘訣ですアップ


私の講座は2名様でグループ割引になりますので、もし服装が危ない彼などいたら是非連行して一緒に素敵になってみてくださいね(笑)↑


ベルイメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッスン」

 表参道・渋谷でやっていますベル
  
http://www.yabuki-tomoko.com/