6月は結婚式ベルが多い時期ですよね。

私のパーソナルカラー診断にも、これからご結婚される方がカップルでいらして下さいます。

一生に一度のウェディング、似合う色に囲まれて過ごしたいですよね


ご自分のパーソナルカラーがわかると、お肌を引き立ててくれるドレスの色だけなく、自分がキレイに見えるブーケや会場装花の色の分かるんですよハート


今日はカラーを受講したお客様から結婚式のゲストドレスの質問とブログにアップしてほしいとリクエストがありましたので、結婚式のゲストドレスについてお話しますね。


実は私はカラーのアナリストをする前にブライダルコーディネートの勉強をして、ホテルで週末にブライダルのお仕事を2年間したことがあります。


花嫁のドレスを見るのも、ゲストのお洋服を見るのも大好きでした。いつかドレスやブーケ選びのアドバイスが出来るようにとカラーを勉強したことが今の仕事のステップでしたので。


結婚式のゲストドレスの選び方のポイントとご質問の答えですが、


会場の雰囲気に合わせる


レストランウェディングなのか、それともホテルので結婚式なのかでドレス選びが変わってきます。

会場が広く、参加人数が多い披露宴ではそれなりの華やかさが必要になります。


黒が格式がある気がするのですが・・・のご質問の答えですが。


黒を着ると皆さんなぜか安心しますよね。ただ全身黒だけだと形によってはすごく地味になってしまいます。


パーソナルカラーがウィンター以外の方が黒のドレスを着る場合は、なるべくデコルテライン開いたものを選ぶ。そしてイエローベースの人はシャンパンゴールドのパールネックレスを首周りにまいて華やかさを出して下さい。またはシャンパン、クリームアイボリーの華やかなコサージュを付けるのもお勧めです。

サマーの人はパステルの柔らかい光を放つネックレスをチョイスして。


ではここでパーソナルカラー別のゲストドレスのご紹介をしてみますね。

パーソナルカラーの説明はここを見てください⇒ こちら


ブルーベース・ソフトタイプのサマーの方のドレス
パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」-ドレス



ブルーベース・ハードタイプのウィンターは黒が一番似合うのですが、

黒い以外でしたら、夏のシーズンならシルバーなどのアイシーカラーが素敵です。


パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」-ドレス

そして、今度はベージュのお肌をしているイエローベースのソフトタイプのスプリングの方はこんな感じ。

スプリングカラーのドレスを日本で探すのはかなり難しいです。

明るい色だけに膨張色なので、このドレスのようにベースの黒の上にアイボリーかぶせてあると落ち着きが出ますよね。



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」-ドレス


そして最後がイエローベース・ハードタイプのオータムの方はこちら。

オータムの方もドレス選びが難しいので、黒をベースに小物をアイボリーにするのもOKです。



パーソナルカラー・メイク講師の「キレイもの★ブログ」-ドレス

華やかの会場の場合は華やかなドレスで会場に華を添えることは大切ですキラキラ

以前に呼ばれた結婚式で5人のお友達が一緒に前でスピーチしたのですが全員黒でした。ちょっとびっくり。


お呼ばれされる方もおしゃれする絶好のチャンスだと思ってキレイにしていって下さいね~lipstick*


ベルイメージアップの為の「パーソナルカラー診断・メイクレッ スン」

 表参道・渋谷でやっていますベル
  
http://www.yabuki-tomoko.com/