こんばんは(*^_^*) 鈴成上々(すずなり しゃんしゃん)です♪
さっき、晩御飯が終わってからテレビがついていたのですけど、耳に飛び込んできたのが、
「彼女は浪費家で、家計はいつも火の車だったそうです」
という言葉。
火の車・・・・と聞くと、恐ろしい感じがしますか?
それが怖くて、お金が使えない、浪費しないように、という風になっていると思います。
この「浪費」ですが、「浪費」と聞いてどんな印象を持ちますか?
もっと簡単な言葉にすると
無駄遣い
ということになると思います。
同じものを持っているのに、買ったり
そもそもそんなに欲しくないのに、買ったり
ストレス発散のために、買ったり
ということでしょう。
一方、お金を使った時、とても喜びや楽しい気持ちになることもあります。
とてもお気に入りのものを買った時
ずーっと欲しかったものをやっと手に入れた時
いい映画を観たり、おいしいものを食べた時
プレゼントを買って、とても喜んでくれた時など
いろいろあると思います。
これらは無駄遣いとはいいませんよね?
金額の大小ではなく、お金を払って得るものが、喜びを与えてくれるものかどうか、で判断してみてください。
多少高くても、それを買ったらとってもウキウキする ⇒ 買う
安いけれど、あまりウキウキしない ⇒ 買わない
値段に妥協しない!
自分の喜びに妥協しない!
やってみてくださいね
さっき、晩御飯が終わってからテレビがついていたのですけど、耳に飛び込んできたのが、
「彼女は浪費家で、家計はいつも火の車だったそうです」
という言葉。
火の車・・・・と聞くと、恐ろしい感じがしますか?
それが怖くて、お金が使えない、浪費しないように、という風になっていると思います。
この「浪費」ですが、「浪費」と聞いてどんな印象を持ちますか?
もっと簡単な言葉にすると
無駄遣い
ということになると思います。
同じものを持っているのに、買ったり
そもそもそんなに欲しくないのに、買ったり
ストレス発散のために、買ったり
ということでしょう。
一方、お金を使った時、とても喜びや楽しい気持ちになることもあります。
とてもお気に入りのものを買った時
ずーっと欲しかったものをやっと手に入れた時
いい映画を観たり、おいしいものを食べた時
プレゼントを買って、とても喜んでくれた時など
いろいろあると思います。
これらは無駄遣いとはいいませんよね?
金額の大小ではなく、お金を払って得るものが、喜びを与えてくれるものかどうか、で判断してみてください。
多少高くても、それを買ったらとってもウキウキする ⇒ 買う
安いけれど、あまりウキウキしない ⇒ 買わない
値段に妥協しない!
自分の喜びに妥協しない!
やってみてくださいね
