「自由」と聞いて、どんなイメージがわきますか?
好きな時に、
好きなことができて
好きなように生きられて
のびのび、解放されて・・・
例えていうなら
牛舎に閉じ込められた牛ではなく
放牧されている牛。
柵さえもない放牧。
どこへでも
どこまででも
行ける。
そんなイメージでしたね、自由って。
どこまでも行ってしまう感じ・・・
牛舎に残っている子牛たちをほっぽって。
反対に言えば、牛舎に残っているのは自由じゃないって
どこかで思ってた。
でも、本当の自由って
牛舎に残るのも
外へ出ていくのも
どちらでも自分の意志で選べる
ってことなんだろうな。
たとえ、牛舎に残っていても
迷惑がかかる、とか~しなければとかに影響されることなく
自分だけの意志で選んでいれば
それは、「自由」なんだろうな。
反対に、好きなところへ好きなように行っているつもりでも
人は、「自由」に生きるべきだ、とかそんなのに囚われていたら
きっと「自由」じゃないんだろうな。
今ある状態だけを見て、
自由かそうでないかなんて
きっとわからないんだろうな。
ってトイレの中でふと考えつきました(*^▽^*)
きっといろんな解釈があるのでしょうし、
私も考えが変わるかもしれませんが、
みなさま、どう思われますか?