こんにちは





保活ストレスがまたまた
のしかかってきました





願書について聞きたいことがあり
第一希望の保育園に電話。






ここの園長先生は
ちょっとした疑問にも
丁寧に親身になって
答えてくれるし
園の雰囲気もいいので
是非とも入れたいんだけど💦





やはり聞いたら人気の保育園なので
1歳児クラスの希望者が
とても多いらしい





まだまだ願書を
取りに来る人がいるんだとか。





わかりきってた事なんだけど
倍率が超激しいわ






んで、見学のときから
あたしが入園させたいという
熱意?を出しているからなのか
先生から一つ提案されたのが




第2〜第5希望の中に
小規模保育所を入れておいて
もし第1希望で通らない場合
一年間は小規模保育所に入園させて
再来年度の4月に転園という形で
再度願書を出すという方法。




再来年度には園舎が新しくなり
募集の枠が増えるらしくて
どうしてもうちの園に入れたいなら
その方法の方が確率は上がるかもと。





ただし、確実に入れるわけではない





一番いいのは来年度の4月に
入園出来れば万々歳なんだけど
点数がどれだけ付くかわからない







自治体によって
点数の付け方が全然違うから
ネットの情報は参考にならないし。





ダメならダメで縁がなかったんだって
すぐに切り替えできるタイプなんだけど
結果が出るまでがソワソワウジウジ






姉に電話して話聞いてもらお!!




では