タテルヨシノ汐留 | 赤いブログ

赤いブログ

お買い物♪食べたもの♪旅行♪の事♪道楽ブログ♪

こんばんは

先日の日曜日。

お夕食はどうしよぅか~。なんて話をしていたら

Y さんネットで自ら調べ始めて

「タテルヨシノってどうなの?」



「行きたい

「どうやらデザインホテルに有るらしいからホテルも取ろうか~。」

ってわーいわーい

男の人が調べて連れて行ってくれるって嬉しいんですねハート

前は行きたいところに行きたいから自分で調べるのが普通でしたにゃってワガママ


   


   



パン
(バケット・ライ麦・フォカッチャが有りました)






アミューズ①
私がフォアグラ苦手なのでタマゴに変えてくださいました。




こちらが⬇通常のフォアグラが入ってるアミューズ①




アミューズ②




私の1皿目の前菜。
(季節野菜のエチュベ ボルシチ風)





Y の1皿目の前菜。
(トーション仕立てのフォアグラとフォアグラのマリネ フリュイセック)



ブリオッシュと一緒に食べます。




私の2皿目のお魚。
(ヒラメのパネ ソースクリュセッタ)




Y の2皿目のお魚。
(真鯛のグリエ ジロール茸のリゾット アルガン風味のブーケを添えて)
リゾットの食感がビックリするくらい良かった!日本でこんなに美味しいリゾットが食べれるなんて♡
是非ここのトリュフのリゾットが食べてみたい♡




私の3皿目のお肉料理。
(リードヴォーのブレゼ ヨモギのヌイユ添え)
フランスのルドワイヤン振りにリードヴォー食べました。美味しい~




Y の3皿目のお肉。
(タテルヨシノのスペシャリテのジビエ料理☆)
キジ・鴨・エゾ鹿
のミンチとフォアグラとトリュフのパイ包み。
本当は2人で半カットですが+2000円で1皿にして頂きました。
フランスでジビエを始めて食べた私達は匂いがキツ過ぎて食べれなかったという苦い思い出が泣きおまめ久々にトライしたら。
なーんとええ!!美味しい~うお

ざっくり言うとサラミみたい。
こんな風に簡単に表現したら申し訳ないですがスミマセン
複雑で深い味わいでした。
食して良かったですaya
手前に有るのは栗のペーストです。


血入りのソースをかけて頂きます。





食後はラウンジに移動しました。




お口直し
ミルクのプリン マンゴー




私のデザート。
(チョコレートのミルフィーユ グルノーブル産クルミのソース)




Y のデザート。
(シナモンのシブストに様々なバリエーションのブドウを添えて)
これ私の好みでした♡




小菓子
ワゴンから選べます♪






時間が早いのと日曜日だったので人がラウンジに少なくて静かで居心地が良かったです満

   
私達が頂いたのは10000円のコースです。

幸せTimeでしたスキ