胃腸炎で
人生初めての点滴を経験![]()
胃に違和感を感じたら
いただいたお薬を飲むようにしています![]()
お仕事がない日は
身体がきつくて
気分もさえなくて
横になってるだけの時間も多く
充実した毎日とは言えない日々。。![]()
![]()
このままではいけない〜!
という危機感は感じていて
本屋さんのセール棚で
ジグソーパズルを買いました![]()
300ピース
わたしにはちょうどいい感じ。
あとは
セリアで大人の塗り絵も・・![]()
色鉛筆もほしいなぁなんて
図書館にも足を運んで
好きな本を借りてきて読んでいます![]()
少しずつでも
わたしだけの楽しみを見つけていく
というのが、ここ最近の目標![]()
夫からも
息子からも離れた
わたしだけのお楽しみ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
息子は今日は
数検の受験日でした
夏に
3級までは受けようかな~って、
息子くん。
来年からは塾に行くから
数検も3級までかな~っとのことでした。
現実的!(マイクラ三昧の日々のようでも。。![]()
)
ちゃんと考えてるんだなぁ。。
えらいなぁ。。と、思いきや、
過去問題では足切り点に届かず。。
心配して、勉強しとこうか?と声かけるも
なんとかなるから大丈夫
、と、ものすごく前向きで
息子の長所かな?
短所かな?![]()
よく分からないまま、当日を迎えました![]()
![]()
結果は
一次はだいじょうぶ。
二次もぎりぎり・・だいじょうぶ。。かなぁ。。
超ポジティブなところ
わりと本番に強いところ
すごいなぁと、母は尊敬します!
成長を感じたのは
1次の展開と因数分解ができてたこと![]()
字もきれいに書いてたな
2次の思考力問題が解けてたこと![]()
お兄さん、お姉さんに混じって
がんばる息子の背中はすごくすごく
小さく見えて
これはもし落ちてても
褒めなきゃと
感じていました。
今日の会場は
算数検定を最初に受けた会場だったので
息子も覚えていて
あのとき1年生だった息子も
もう3年生。
1年生の4月に8級を受けてから
今回で6回目の受験でした。
週末に検定試験を受けるというだけでも
息子はがんばっていたはず![]()
ひとまず、おつかれさま![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
土曜日に行った中華ビュッフェ![]()
白玉だんごがおいしかったなぁ![]()
ベルメゾンでワンコインだった
スリッパ![]()
あたたか〜い![]()





