梅雨入りしたのかな?と、思うくらい
最近は雨の日が多い気がします
今週は火曜日〜金曜日の朝にかけて
お仕事が忙しく
特に水曜日は余裕を持てず
新たな取引先は
チャットアプリで業務のやり取りをするのですが、グループチャットにまだ慣れず。。
同業の方がアプリの使い方を教えてくださったり、参考資料の入手先を教えてくださったりと、人の温かさに救われた週でもありました
素敵な方だったなぁ〜
来週は息子が早帰りの日が多いので
ほどほどのお仕事量でスケジュールを埋めていけたらいいなぁ
息子はというと
学校では相変わらずのマイクラごっこ
帰宅後もゲーム、YouTubeと。。
相変わらず
お天気がいい日&わたしが元気な日は
ゲームのあとに
公園に行ったり
お散歩にでたりしています
そして
家の近くで待っててね!と下校時のリクエストも
相変わらず
大変ですが
安心する、とのことなので
息子が不安なく帰宅できる日まで
寄り添おう
木曜日は
わたしを見つけると
「ママ!かけっこ、6人で走って
(ぼく、)いちばんだったよ」と、うれしそうな笑顔
夫に報告すると、「あの走り方で??」と、毒舌。。
ランドセルを背負って
歩く息子
かわいいです
学校では算数だけ
成績別?にクラスで受けることになったようで
その時間だけ
他クラスの仲良しのマイクラ仲間の男の子と
いっしょのクラスで勉強できるそうです
わたしの頃はなかったシステムなので
なんだか高校生みたいだなぁと
新鮮です
テストでも変化がありました
3年生になって
100点の子は名前を呼ばれたり
みんながお直しの時間に
プリントを配ったりと
100点の子が誰か
分かりやすいシステムになったそうで
それが
モチベーションにつながるのか、
ミスが減った気がします
新学期の今だけかな?
ロボット教室は
行けば楽しいようですが
週末にある、というのが
いやなようで。。
辞めようかなぁと悩んでいる様子
土日を大事にしてるからなぁ
平日は習いごとなしなので
そのくらいはいいんじゃない?とも思いますが。。
無理強いはできず
どっちにしても、塾に通い始めるまで、となる予定なので、ロボットも、あと少しの間かなぁ
こんなに毎日ゆったりしてる息子が
塾なんて。。大丈夫??
夜は8時半には布団についているのに。。
塾通いしても
子どもらしく
ぐっすり眠って
遊んで。。と、できる??と、
中学受験の経験がないわたしは
心配にもなります。。
いやなら
無理なら
やめても大丈夫だから、という
軽い気持ちでいるほうが
わたしの精神衛生上、いい気がします
近くに大きな塾はない、というのも
ネックです
夫は相変わらず忙しそう。
昨夜は寝言で
「そうですね。がんばります」と、言っていて。。
だ、大丈夫??
早く繁忙期が落ち着くといいなぁ
今もカフェで
パソコン中
私はアイスティーにしました
一週間を振り返るなかで
忘れてました
大事なこと
マックのハッピーセットのおもちゃが
マイクラになる!と、CMでみて
さっそく、初日にGO
机に飾っていました
クリーパー大きい!ギャレット似てます
ファミマでも
マイクラのくじが始まって
息子の物欲が。。
金曜日の夜は
お天気がよければ
息子とあちこち出かけています
幼稚園のころから。。だな
来週半ばから
父は抗がん剤3クール目に入ります。
手が冷えて痺れると聞いたので
お鍋セットなどをジップロックに入れて
送る予定です
これが終わったら
6月は手術
心配な日はまだ長く続きそうです。。
本屋さんで立ち読みした
けろっぴの徒然草
心に響く言葉が多くて
けろっぴのイラストにも癒されるので
購入しようかな?と、思っています
書店には
キラキラカバーのものもありました